■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 佐々重だより Vol.58 味噌料理ならパクパク号
■□■□■ http://www.sasaju.co.jp
■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏ 伊達400年の味 本場仙台味噌 2008/8/25 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。仙台の味噌の佐々重です。
終わっちゃいましたね〜、オリンピック。
毎日応援してたから、なんだか寂しい……。
次は4年後、ロンドンだ!
宮城では子どもたちの学校も始まりました。
お味噌汁飲んで、元気出していきましょう。ヽ(^o^)丿
-----------------------------------------------------------------
=メニュー=
1・今月の味噌汁「たっぷり夏野菜!冷やし汁」
2・価格改定のお知らせ
3・味噌料理ならパクパク
3・編集後記◆仙台七夕でビックリ
---------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1★ 今月の味噌汁「たっぷり夏野菜!冷やし汁」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茹でたり、素揚げした夏野菜は、冷蔵庫に入れておくと
すぐに使えて便利。
出し汁も濃い目にとって冷蔵や冷凍しておくと、
いつでも飲みたい時に飲めますよ。
サラサラッとご飯が進みます。(^^)
【材料(2人分)】
ゴーヤ……10g なす ……10g
まいたけ……10g オクラ ……10g
かぼちゃ……10g アスパラ ……10g
ミニトマト……10g
天ぷら油……適宜
出し汁……300cc
仙台味噌……20〜24g
※味噌の量は、お好みで調整してください。
【作り方】
1 ゴーヤは種とわたを取り薄切り、お湯で茹でます。
かぼちゃは薄切り、アスパラは3cm長さに切り、
オクラは1本を半分に斜めに切り、まいたけは小房に分けて、
耐熱容器に入れラップをして電子レンジで1分半加熱します。
なすは食べやすい大きさに切り、素揚げします。
2 1で加熱した野菜は冷蔵庫で冷やしておきます。
3 冷やした出し汁で味噌を溶き加えます。
冷やした野菜をお椀に入れ、その上にかけて、出来上がり。
>>ほら、こんなにキレイに完成↓↓
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70dfyhy0dd9nv97los
★★ポイント★★★
・野菜は全部まとめてレンジにかけてOK。
ミニトマトは、お好みで加熱してもいいし
そのまま生でもOKです。
★★この味噌をチョイス!
「御塩噌蔵仕込み味噌」★★★
暑い夏の味噌汁は、昔ながらの辛口の仙台味噌がぴったり。
充分に年月をかける事以外に醸しだす事の出来ない、
奥行きの深いうま味と風格のある香り。
サラリとした、文句なしに旨い味噌汁となります。
「御塩噌蔵仕込味噌」について、
お客様の声を紹介しております。(^^)
↓↓↓
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70dfzhy0dd9nv97los
━━━━━━━━━━━━━
★2★ 価格改定のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━
================================
平成20年9月1日(月曜日)より
新価格での販売となります。
================================
弊社の商品価格は、平成2年以来18年余にわたり
維持しておりましたが、原料の大豆の急激な価格高騰、
包装資材や物流コストなどの値上がりにより、
誠に不本意ではございますが、
この度改定をさせて頂くことになりましたことを
お知らせいたします。<(_ _)>
>>各商品の価格は下記ページをご覧下さい。
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70df0hy0dd9nv97lps
※インターネットよりご注文のお客様へ
8月31日(日曜日)19時までのご注文に関しては
旧価格での販売となり、19時を過ぎてのご注文の場合は
新価格を適用させていただきます。
ご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━
★3★ 味噌料理なら、パクパク
━━━━━━━━━━━━━━━
夏バテで、なんとなく肉を敬遠している皆さん!
味噌を使って料理してみませんか?
みそ味のハンバーグなんてどうでしょ。
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70df1hy0dd9nv97lps
↑↑↑
シソの風味が味噌によく合います。
これは豚肉ですが、鶏ひき肉も美味しいですよね。
生姜などの薬味野菜も練りこんで
あっさりダイコンおろしで頂く。
香りと味の良さに、一口、もう一口と
いつのまにか食が進んじゃいます。
佐々重の味噌料理レシピの自信作の数々、
まだまだ、こ〜んなにあるんです。
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70df2hy0dd9nv97lps
豚肉、豆腐、鶏肉、ナス、鮭etc.
手軽に出来るおかずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ 編集後記◇仙台七夕でビックリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================
☆彡 なんと205万人!
=====================
今年は3日間とも平日の仙台七夕でしたが
なんと!昨年よりも多い205万人の人出があったそうです。
おかげさまで、味噌おでんもたくさんのお客様に
召し上がっていただけました。
暑い三日間でしたが、当店の特製・熱々の味噌おでん、
「やっぱり七夕はこれを食べなきゃ」と
毎年立ち寄ってくださるお客様も多く、たくさん売れました。
ありがとうございます。<(_ _)>
七夕期間中、店頭で限定販売しています、
「味噌おでんのたれ」も、今年は二日目にして
完売してしまいビックリ。
急遽三日目に、少量ですが追加販売をした程です。
========================
☆彡 雨が降らなかった!
========================
今回は珍しく、雨の無い三日間でした。
毎年、にわか雨やら雷雨やら、必ずといっていいほど
雨の日があるのに。
==================
☆彡 七夕も五輪♪
==================
今年はオリンピックにちなんだデザインの七夕飾りも登場しました。
某スポーツメーカーの七夕飾りは、吹流しの上部に、
サッカー日本代表のユニフォームが飾ってあり
色遣いも黒や白で現代風。
なんともオシャレ〜。
日本代表選手たちのネーム入りの七夕飾りもありましたよ。
豪華な和紙を使ったもの、斬新な色調のもの、POPなもの、
かわいいもの、メッセージ性の強いもの……。
一つ一つに個性があるんです。
仕事があるので、私達はなかなかゆっくり見られないのが
ちょっと残念ですけど……
皆さま、来年もぜひ、仙台七夕にお越しくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「佐々重だより」は、当店のメルマガ配信をご承諾くださった方、
メルマガ配信登録をされた方、当店のインターネットショップで
お買い上げくださったお客様にお届けしています。
■ お友達などに、この佐々重だよりをご紹介いただけますと幸いです。
■ 配信登録(月1度)や配信解除は、下記ページで簡単にできます。
>> http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70df3hy0dd9nv97lps
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
株式会社 佐々重 http://www.sasaju.co.jp
電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
+─────────────────────────────+
次回休業日 9/11(木) 営業時間 10:00-19:00
+─────────────────────────────+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|