■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 佐々重だより Vol.53 納豆に混ぜてみると…号
■□■□■ http://www.sasaju.co.jp
■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏ 伊達400年の味 本場仙台味噌 2008/3/24 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、仙台味噌の佐々重です。
さいか屋さん(横須賀店・川崎店)での
『杜の都仙台の物産と観光展』が盛況のうちに無事終了いたしました。
佐々重が来るのを待っていてくださったお客様が
本当にたくさんいらっしゃって感激しました。ありがとうございます。
仙台味噌ライフ、どうぞお楽しみくださいませ。
季節の味噌料理レシピも、揃ってます。(^^)
>>「365日カンタン味噌汁レシピ」
>> http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70sjapw0adgvnn87yz
-----------------------------------------------------------------
=メニュー=
1・今月のレシピ「超カンタン!常備菜・味噌納豆」
2・この味噌が大人気◆お客様のご試食の結果は……
3・売り切れましたありがとう。
4・お知らせ◆棚卸し店休◆味噌の日イベント
5・編集後記◆オトナになってよかったこと・春
-------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1★ 今月のレシピ「超カンタン!常備菜・味噌納豆」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんと、納豆に味噌を混ぜちゃいます。
まとめてたくさん作ってOK。
2〜3日は風味も味も変わらず、
しかも、醤油やタレと違い、味噌を混ぜると、
時間がたっても力強いネバネバをそのまま維持。
不思議ですねえ…。
時間がある時に混ぜておけば、忙しい朝に、
晩酌のお供にと、とっても便利。(^o^)
【 材料 】
納豆…60g 削り節 ……3g
砂糖……ひとつまみ
白ごま ……少々 スリムネギ……少々
仙台味噌…小さじ2
(★「御塩噌蔵仕込み味噌」がオススメ)
【作り方】
1 納豆・味噌・削り節・砂糖をよく混ぜ合わせる。
2 白ごま、みじん切りのスリムネギを少々ふりかけ
出来上がり!
★食べ方アレンジ♪★★★
この味、ハマりますよ。
たくさん作っても、あっという間に食べちゃいます。
・白いご飯と一緒に
・七味唐辛子を振って、お酒のおつまみに
・サラダ菜やレタスで巻いて
・そうめんと一緒に
薬味たっぷりで香ばしい味噌納豆。
アレンジするのが楽しくなる、美味しさ・手軽さです。(^^)
★「御塩噌蔵仕込み味噌」をチョイス!★★
佐々重の仙台味噌ならどれでも美味しくできますが、
イチオシは「御塩噌蔵仕込み味噌」。
キリッと辛口の昔ながらの味噌が、納豆の味を引き締めます。
「ずっとずっと探していたお味噌の味」
「とりこになりました!」
ご購入いただいたお客様から、こんな嬉しい感想を頂いております。
奥深いうま味と風格のある香りが自慢の味噌です。
>>「御塩噌蔵仕込み味噌」のページはこちら。
>> http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70sjbpw0adgvnn87yz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2★ この味噌が大人気◆お客様のご試食の結果は……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さいか屋さん(横須賀店・川崎店)での
『杜の都仙台の物産と観光展』にご来店いただいたお客様
ありがとうございました。
例年よりも多くのお客様にお買い物いただきました。
催事会場では、生の味噌をそのままご試食頂いたんです。
特に好評だったのは……
『本場仙台味噌』と『特吟味噌』でした。ヽ(^o^)丿
春キャベツに味噌をつけてポリポリ。
これからの季節は、これがイケますよ〜。
●本場仙台味噌味噌(粒、こし)
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70sjcpw0adgvnn87yz
お菓子類も人気でした。
なんと『味噌くるみクッキー』は完売御礼。
バタークッキー好きにはたまらない、オトナの味です。(^^)
●「味噌くるみクッキー」●●
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70sjdpw0adgvnn87yz
━━━━━━━━━━━━━
★3★ 売り切れのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━
以下の2品が完売しました。
ありがとうございました。
・淳朴味噌>>次回販売開始予定は、今年の秋頃です。
・新潟県産 コシヒカリ米
>>次回販売予定は、新米収穫後(今秋)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ 本店よりお知らせ◇棚卸し店休◇味噌の日イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----------------------------
3/31(月)棚卸店休
-----------------------------
※ 3/31(月)は、佐々重本店(仙台・一番町)は
棚卸のため、お休みいたします。
電話でのお問い合わせ・ご注文も、お休みさせていただきます。
※ インターネット店は、31日も休まず注文をお受けしますが、
メールでのお問い合わせの返信、ご注文の確認メールは
翌日4月1日の返信となります。
ご了解いただけますよう、お願い申し上げます。
----------------------------------------------------
味噌の日 ☆ 佐々重本店にいらっしゃ〜い\(^o^)/
----------------------------------------------------
◆◆ 今度の土曜日!3月29日開催 ◆◆◆◆◆◆◆
店員手作りオリジナル味噌汁のご試食ほか、
佐々重の仙台味噌で作る、美味しい、楽しい味噌料理が
ご試食いただけます。
社員が腕によりをかけて作ります。ご期待ください。
【時 間】12:00〜
【ところ】佐々重本店(地図は↓↓コチラ)
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70sjepw0adgvnn87yz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★5★ 編集後記★オトナになってよかったこと・春
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼岸過ぎても、まだ雪の降ることがある仙台ですが…
春です、春が来ました〜♪
ツクシやヨモギを摘んだり、フキノトウを見つけたり、
摘み草って楽しいですよね。
1本1本、ちまちまとハカマをとってるうちに
アクで黒くなる指先……。
ツクシ料理はちょいと手間がかかりますが、
今の時期にしか食べられない味ですから、頑張ります。
キンピラ風に炒める以外のつくし料理は未経験の私。
卵とじや天ぷらがとっても美味しいと聞きました。
よーし、今年はソレだ。
ほろ苦いくて、子どもの頃は苦手でしたが、
今じゃ、「これがイイのよ〜」と食べてます。
オトナでしょ。(^^*)
そうそう、タンポポの若い葉っぱ、柿の木の葉、
ヨモギの葉(先端10センチぐらいを茎ごと)も、
天ぷらにすると美味しいですよ。クセがありません。
「そこらへん」から採ってきた葉っぱだけで
ごちそう食卓が出来ちゃうんだから、春って大好き。
──────────────────☆─☆─────
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
味噌について、レシピなど、お問い合わせやご感想など
ございましたら、お気軽にどうぞ。
佐々重スタッフが、お返事いたします。(^^)
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70sjfpw0adgvnn87yz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「佐々重だより」は、当店のメルマガ配信をご承諾くださった方、
メルマガ配信登録をされた方、当店のインターネットショップで
お買い上げくださったお客様にお届けしています。
■ お友達などに、この佐々重だよりをご紹介いただけますと幸いです。
■ 配信登録(月1度)や配信解除は、下記ページで簡単にできます。
>> http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/70sjgpw0adgvnn87yz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
株式会社 佐々重 http://www.sasaju.co.jp
電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
+─────────────────────────────+
営業時間 10:00-19:00
次回の店休日 3/31(月) 4/10(木)
+─────────────────────────────+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|