■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 佐々重だより Vol.52 香る味噌たれ、今が旬です号
■□■□■ http://www.sasaju.co.jp
■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏ 伊達400年の味 本場仙台味噌 2008/2/25 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。本場仙台味噌の佐々重です。
まだまだ寒い日が続きますが、風邪引いてませんか。
寒い日は味噌汁に、ネギやショウガといった薬味類をたっぷりと。
身体を温める働きをするのだそうです。
豚キムチ味噌汁っていうのもいいですよね〜。ほっかほか。
仙台味噌は、チゲ鍋風に仕立てても結構合うんですよ。
味噌の質がよければ、行き当たりばったりで
いろいろアレンジしても「奥深さ」が出るし、
美味しくなります。
佐々重の味噌は、頼りになりますよ〜。(^_-)-☆
-----------------------------------------------------------------
=メニュー=
1・今月のレシピ 「ふろふき大根」★仙台味噌でおいしく作る
2・神奈川県◆「杜の都仙台の物産と観光展」開催中!!
3・超カンタンな旬・味噌レシピも続々……
4・お知らせ◆請求書のお届け・3月の店休日・味噌の日
------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1★ ふろふき大根◆仙台味噌でおいしく作る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仙台味噌を愛する皆様、
仙台味噌で作る、美味しい、
味噌だれの作り方をご紹介します。
甘くとろりとやわらかな冬大根。
何度でも作りたいごちそうですね。(^^)
※地元紙「河北新報」に掲載したレシピです。
【材料(2人分)】
大根・・・・・・1/4本
昆布・・・・・・10cm
米のとぎ汁・・・・・・適量(または米 大さじ1)
味噌たれ
砂糖・・・・・・30g
酒・・・・・・大さじ1
柚子・・・・・・適量
淳朴味噌・・・50g
【作り方】
1 大根は3〜4cmの厚さに切り、皮を厚めにむき
面取りをして十文字の切れ目を入れる。
2 鍋に大根がかぶるくらいの米のとぎ汁
(または水と少量の米)を入れ、
大根に竹串が通るまで茹でる。
3 水洗いした大根を昆布の上に並べ、
かぶるくらいの水で煮る。
4 味噌たれの材料を鍋に入れて、弱火でよく練る。
5 大根を器に盛り、味噌たれをかけ、
柚子の皮をちらして出来上がり!
★これは便利!味噌たれ★★★
この味噌たれは、豆腐・こんにゃく・里芋などの田楽にも使えます。
焼いたお餅に塗っても美味しいです。
田楽には柚子のほか、しょうがなどの薬味が合います。
★★★この味噌をチョイス!★★★★
『佐々重 淳朴味噌』
>>http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/zyunboku.html
とことん贅沢な原料で作った、甘めの仙台味噌。
豆のおいしさがしっかり味わえます。
数量限定販売の「淳朴味噌」
残り少なくなっております。 お早めにお求めくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2★ 神奈川県◆「杜の都仙台の物産と観光展」開催中!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横須賀近郊のみなさーん、さいか屋さんの
「杜の都仙台の物産と観光展」は、もういらっしゃいました?
仙台の味、物産が勢揃いして、
皆様をお待ちしております。ヽ(^o^)丿
--------------------------------------------------------
◎さいか屋横須賀店
http://www.saikaya.co.jp/yokosuka/index.html
『第25回杜の都仙台の物産と観光展』
平成20年2月20日(水)〜26日(火)
◎さいか屋川崎店
http://www.saikaya.co.jp/kawasaki/index.html
『第42回杜の都仙台の観光と物産展』
平成20年2月27日(水)〜3月4日(火)
--------------------------------------------------------
佐々重では、仙台から社員が会場へ赴きまして
販売いたします。
また、味噌は工場から催事会場へ直送です。
香りも味も、直接お確かめいただきながら、
ご購入いただけるこの機会に、ぜひご利用くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3★ 超カンタンな旬・味噌レシピも続々……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-------------------------------------
「365味噌日カンタン便利味噌汁」
http://www.365miso.com/
-------------------------------------
「味噌納豆」「ブリの味噌漬け焼き」
「冬の温野菜ごまみそディップ」……
旬の素材を生かしたタイムリーなレシピでしょ。
実は、最近サイトにアップしたてのレシピなんです。
どれも一行レシピといってもいいぐらいの簡単さ。
わかりやすいし、いいお味。(^^)
味噌料理にはウルサイ佐々重社員たちが、
掲載前にしっかり味をチェックし
合格点やら花マルやら、太鼓判が出たレシピが
掲載されておりますので、安心ですよ〜。
>>http://www.365miso.com/
これからもどんどん、更新し続けます!
乞うご期待!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ お知らせ◆請求書のお届け・3月の店休日・味噌の日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------
(1)請求書のお届け方法が変わりました
---------------------------------------
佐々重の通販をご利用のお客様へ
従来、請求書と郵便振替用紙は、商品とは別に
郵送でお届けしており、ご不便をおかけしておりましたが、
1月18日より、ご自宅へのみお届けの場合に限りますが
ご注文の商品と一緒に、請求書と郵便振替用紙をお届けしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
※ただし、発送先が2件以上の場合(ご自宅分の発送も含む)は
今まで通り請求書は郵送となります。
↓↓↓
詳しくは下記をご覧くださいませ。
http://www.sasaju.co.jp/p2/seikyusyo.html
-----------------------------------------------
(2)味噌の日 ☆ 佐々重本店にて開催\(^o^)/
-----------------------------------------------
◆◆ 2月29日(金)です◆◆◆◆◆◆◆
店員手作りオリジナル味噌汁のご試食ほか、
仙台味噌で作る、美味しい、楽しい味噌料理のご試食♪
佐々重の味噌の味と香りをお楽しみください。
【時 間】12:00〜14:00
【ところ】佐々重本店(仙台市青葉区一番町 佐々重ビル1階)
http://www.sasaju.co.jp/p2/konna-mise.html
-------------------------------------
(3)3月の店休日のお知らせ(本店)
-------------------------------------
【3月の店休日】3/13(木)
3/31(月)←棚卸しのため
佐々重本店(仙台・一番町)にお越しの際には
上記の休業日にご注意くださいませ。
※なお、3/31はインターネット店は休まず注文をお受けします。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
今月号も最後までありがとうございます。
ご意見、ご感想などありましたら、こちらへ。
http://www.sasaju.co.jp/p2/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「佐々重だより」は、当店のメルマガ配信をご承諾くださった方、
メルマガ配信登録をされた方、当店のインターネットショップで
お買い上げくださったお客様にお届けしています。
■ お友達などに、この佐々重だよりをご紹介いただけますと幸いです。
■ 配信登録(月1度)や配信解除は、下記ページで簡単にできます。
>> http://www.sasaju.co.jp/mm/200310001.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
株式会社 佐々重 http://www.sasaju.co.jp
電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
+─────────────────────────────+
営業時間 10:00-19:00
店休日:3月13日(木) 31日(金)
+─────────────────────────────+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|