味噌 の 販売 佐々重
全国送料一律627円クレジット、代金引換、銀行振込、郵便振替
購入のお問い合わせ 022-264-3310
ホーム | 初めての方に | 味噌 料理 レシピ集 | 美味しい 味噌汁 の 作り方 | お問い合わせお客様の声

ご注文方法 | お支払方法 | お届けについて | 会社概要 | 佐々重 お役立ちリンク集 よくあるお問い合わせ メールマガジン購読

   佐々重トップページへ > メールマガジンについて > 佐々重だより メールマガジンバックナンバー > おめでとうを味噌汁で♪号
 
 
当店で初めて 味噌 をご購入の方へ
初めての方への買物情報
 
佐々重 取扱商品一覧です
佐々重 取扱商品一覧
 
味噌汁 に最適な 味噌 ・ 仙台味噌
淳朴 味噌
特吟 味噌
御用 味噌
ごえんそ 味噌
本場仙台 味噌
味噌おでんのたれ
味噌 の 厳選ギフト
詰め合わせギフト
農家直送米
宮城県産米
だし
煮干
昆布
鰹節
だしパック
味噌 を使ったオリジナル食品
味噌くるみクッキー
味噌 を使ったその他の食品
だだちゃ豆せん味噌あじ
 
美味しい 味噌汁 作り方 情報
佐々重お役立ちリンク集
味噌Q&A
美味しい味噌汁の作り方
伊達政宗と仙台味噌
メールマガジン購読
仙台味噌はどんな味噌?
味噌レシピ集
 
味噌 料理 や味噌汁 の 作り方 レシピ
味噌を使ったカンタン味噌料理の作り方レシピ!
 
味噌汁レシピは『365日カンタン味噌汁レシピ』にも沢山あります!
もっと味噌汁レシピを知りたい時はどうぞ!
 
佐々重 でのお買い物情報
初めての方へ
お届けについて
お支払いについて
ご注文方法について
カタログ御希望の方
佐々重のご紹介
佐々重のプロフィール
お客様の声
よくあるお問い合わせ
 
当店について
会社概要
通信販売法に基づく表示
個人情報の取り扱い
お問い合わせ
 
 
 2008年1月28日  佐々重だより Vol.51   おめでとうを味噌汁で♪号
 

  ■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■■■■■   佐々重だより Vol.51    おめでとうを味噌汁で♪号
  ■□■□■   http://www.sasaju.co.jp
  ■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏        伊達400年の味 本場仙台味噌    2008/1/28 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。本場仙台味噌の佐々重、今年最初のメルマガです。
 今年一年、どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 寒いときは、せん切りorすりおろしの生姜を吸い口に使った
 味噌汁もおすすめです。
 豚肉やモヤシを入れた味噌汁、お魚の味噌汁にショウガといった
 組み合わせ、かなりイケますよ〜。(^^)
 男性にも女性にも若い方にもウケてます。
 冷え性対策もね。

 今月はお祝ごとにぴったりの「菊花豆腐味噌仕立て」。
 お碗の中に、真っ白いお花が咲きます!

 
----------------------------------------------------------------

 =メニュー=

  1・今月のレシピ ★菊花豆腐味噌仕立て
  2・「かつお鰹厚けづり」◇
  3・催事のご案内(さいか屋横須賀店・川崎店)
  4・味噌の日イベントご案内◆1月30日(水)本店にて
  5・編集後記◆佐々重のお正月

-------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2★ 今月の味噌汁◆菊花豆腐味噌仕立て
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  「合格おめでとう」の声が聞こえ始めているこの季節。
  おひなまつりも近いです。
  お祝ご膳に丁度いいお味噌汁をご紹介しますね。

 豆腐に格子状の細い切れ目を入れ、菊の花に見立てています。
 お豆腐の、きれいな花を咲かせてくださいね。
  

 【材料(2人分)】 
 絹豆腐‥‥160g
 かぶの葉‥‥少々
 菊の花びら‥‥‥‥少々(干し菊でOK)
 出し汁……300cc
 仙台味噌……20〜24g
  (味噌レシピでは「特吟味噌」をおすすめ)
  ※味噌の量は、お好みで調整してください。

 【作り方】

 1 絹豆腐を80gの真四角の大きさに切り、茹でます。

 2 1の豆腐をまな板におき、豆腐を鋏むように右と左に箸をおき
    (こうすると包丁がはしにあたり、下まで切れ目が入りません)
    豆腐を5mm幅に切ります。
    箸を上下に置き換え、同様に5mm幅に切ります。

   これが出来上がり↓↓↓
    http://www.365miso.com/recipe/kikkatofu.html
    (豆腐の下の部分は、つながった状態です)
 
  3 かぶの葉は、塩少々を入れた湯で軽く茹でておきます。
    菊の花びらも酢少々を入れたお湯でサッと茹でます。

 4 出し汁を鍋に沸騰させ、味噌を溶き入れ火を止めます。

 5 お碗に1の豆腐をそっと入れ、2と3を盛り付け、
    4の味噌汁を注いで出来上がり。

  ★★この味噌をチョイス★★★

   お豆腐&小松菜など、あっさりしたお味噌汁を
   日々お作りになるご家庭に、イチオシの味噌、
   佐々重「特吟味噌」がとても良く合います。
    http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/tokugin-sc.html

   鰹だしで上品に仕立てていただく。
   味噌汁は具よりも「汁そのもの」を楽しみたい
   そんな方にイチオシです。
 
   お客様のご感想も、たくさん頂いております。
    http://www.sasaju.co.jp/p2/koe.html#tokugin
  
   すごい人気ですよね。(^^)
   特吟味噌のもっと詳しい特徴、
   おすすめレシピはこちらから。
  
    http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/tokugin-sc.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2★ 佐々重オススメ★かつお厚けずり
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
   「こんなに簡単で、ラクしてるのに、
   美味しい煮物・味噌汁ができちゃった!」
 
  鹿児島県枕崎産の鰹を本枯れ節(かつおぶし)にし
  厚く削った「かつお厚けずり」。
  もうお使いになりましたか?
    http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/katuobushi-sc.html

  佐々重おすすめのだしの素材として、販売しております。
 
  さすが、長崎・中嶋屋本店さんの作る最高級品。
  風味が強くコクのある深い味わいのだしがとれるんです。
  インスタントを使うのと、手間もほとんどかわらないのに
  この旨み、この香り!

  その特徴は……
  --------------
   ・1片がとても厚く大きくしっかりしています。

  ・厚けずり数枚を、煮物などの材料と一緒に、
    そのまま鍋に入れて煮るだけ。

  ・だしが出たら、そのままお箸でつまんで引き上げればOK。
    ふきんなどで漉す必要がなく、煮物も汚れません。
    (出来上がりまで、そのまま一緒に煮ても大丈夫。)

  「大根と油揚げの煮物」といった、ありきたりの料理も
  まるで別物。プロの味なんですよ。

 忙しいと、ついつい市販のめんつゆや顆粒だしを入れて
  テキトウにごまかして作っちゃうんだけど……。(^^ゞ

 「かつお厚けずり」を数枚入れて煮たら、あらビックリ。
  大根まるまる1本ぺろり食べるのも簡単です。
 

  佐々重が、力強く太鼓判を押した逸品です。
    ↓↓↓
  「かつお厚けずり」
   お求めはこちらからどうぞ。
   http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/katuobushi-sc.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3★ 催事ご案内◆「杜の都仙台の物産と観光展」@さいか屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 神奈川県周辺の皆様、お待たせいたしました。
 今年も佐々重が「さいか屋」さんの催事に出店いたします。

  --------------------------------------------------------
  
   ◎さいか屋横須賀店
     http://www.saikaya.co.jp/yokosuka/index.html
    『第25回杜の都仙台の物産と観光展』
     平成20年2月20日(水)〜26日(火)

  ◎さいか屋川崎店
     http://www.saikaya.co.jp/kawasaki/index.html
    『第42回杜の都仙台の観光と物産展』
     平成20年2月27日(水)〜3月4日(火)
  
   --------------------------------------------------------

 杜の都・仙台のいろんな名産品・物産がずらりと並びます。
 懐かしいあの味、この味。
 お味見しながら買物できる、めったにないチャンス!(^^♪

 佐々重は、工場から神奈川の催事会場へ味噌を直送。
 香りも味も、一番いいところをお持ちしますね。

 佐々重の社員が伺って販売いたしますので、お越しの際には
 どうぞお気軽にお声をおかけください。
 お待ちしております。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ 味噌の日イベントご案内 ◆1/30(水)佐々重本店にて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 --------------------------------------
   お近くの方 ☆ いらっしゃ〜い\(^o^)/ 
  --------------------------------------

  店頭で作るオリジナル味噌汁のご試食ほか、
  仙台味噌で作る、美味しい、楽しい味噌料理のご試食♪
  温かい店内で、お召し上がりくださいませ。
  風の強い仙台の冬は、味噌汁パワーで乗り切りましょう〜!
 
  ◆◆ 今週の水曜日・1月30日開催 ◆◆◆◆◆◆◆
 
  【時 間】12:00〜14:00
  【ところ】佐々重本店(仙台市青葉区一番町 佐々重ビル1階)
       http://www.sasaju.co.jp/p2/konna-mise.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★5★ 編集後記 ◆ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ===============
  佐々重のお正月
  ===============
 
  ★1月2日の仙台初売り★★★

 今年は珍しく雪が降ってきたりと寒い一日
  ……でしたが、早朝からたくさんのお客様に
  ご来店いただきました。ありがとうございます。

 仙台のお正月は、やっぱりこうでなくっちゃ!

 佐々重の店舗前では、午前中は『金箔入り甘酒』、
 お昼は『手作り味噌汁』、午後は『甘酒』をお振舞い。
    http://www.sasaju.co.jp/p2/katudou.html

 例年よりもかなり多くの方に並んでいただきました。
 ありがとうございます。
 今年も恵みの年になりそうな、素敵な予感です。(^^)

 ★★小正月★★★

 小正月からは、店頭に「白い餅をつけた「だんご木(餅花)」を
 飾りつけています。
 地酒の酒樽を4つ重ね、それを支えに太い立派なミズノキが
 餅花を咲かせています。
 今年の恵方の山から切り出して来たんですよ。
 一番町の佐々重本店にお越しの際には、ぜひ見上げてみてください。
 
 昔から伝わる伝統の飾り付けって、美しいですね。
 毎年、しみじみとした思いで眺めております。
 
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

   …━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…

  最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

    佐々重へのお問い合わせ、ご質問はこちら
     >> http://www.sasaju.co.jp/p2/form.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「佐々重だより」は、当店のメルマガ配信をご承諾くださった方、
    メルマガ配信登録をされた方、当店のインターネットショップで
    お買い上げくださったお客様にお届けしています。

■ お友達などに、この佐々重だよりをご紹介いただけますと幸いです。

■ 配信登録(月1度)や配信解除は、下記ページで簡単にできます。
  >> http://www.sasaju.co.jp/mm/200310001.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
      株式会社 佐々重  http://www.sasaju.co.jp
      電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
      〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
   +─────────────────────────────+
       営業時間 10:00-19:00
       2月の店休日 2/14(木)
   +─────────────────────────────+ 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
佐々重のトップページへ戻る
 
 
 

商品の取り扱いについて

送料について   発送方法
送料は1個口20kgまで全国一律610円

送料は全国一律1個口20kgまで770円(税込)です。
お電話やご来店頂いてのご注文の場合は、この運賃は適用されませんので、ご注意下さい。離島など一部地域は別料金になる場合もございます。

 

また、お支払方法で『代金引換』をお選び頂いた場合は、330円(税込)の手数料を頂いております。

ご注文頂いた商品は通常4〜8日前後でお届け致します。配達日と配達時間帯のご指定もできます。ご注文の際にご指定下さい。

配達日のご指定はご注文日より10日後から承っております。配達日のご指定が無い場合は、最短でお届けできるよう努めます。

配達時間帯は以下の通りです。

お届け時間帯の指定が可能です
お支払い方法 箱代・荷造り料について
取り扱いクレジットカード一覧
お支払は先払い(郵便振替)・先払い(銀行振込)・代金引換・クレジットカード決済でお願い致しております。

先払い(郵便振替)の場合、ご注文内容確認後、郵送で請求書と郵便振替用紙をお送り致します。到着次第、郵便局でお支払下さいますようお願い致します。郵便振替手数料は、弊社負担とさせて頂いております。

ただし、先払い(銀行振込)の場合、振込手数料はお客様のご負担とさせて頂いております。

 

通常のご注文では、箱代や荷造り料はかかりませんが、米のご注文や特別に詰め合わせた商品などの場合は、箱代や荷造り料を頂戴する場合もございます。
箱代・荷造り料を頂戴する場合には、ご注文確認メールに、必ずその旨記載いたしております。

なお、ご注文を頂きました後に必ず佐々重よりご注文確認メールを御送り致しますので、必ずご確認下さい。
返品交換について
味噌は食品ですので、原則として返品はお断り致しております。商品には万全を期しておりますが、万一不良品や破損などがございましたら、商品到着後一週間以内に佐々重までご連絡を下さい。新たな商品を持参させました運送会社を差し向けますので、現品をお渡し下さい。その際の送料は弊社が負担致します。念のため商品はお受け取りの際、必ずご確認下さいます様お願い致します。
企業概要について
会社名 株式会社 佐々重
所在地 仙台市若林区古城1-5-1
代表者名 代表取締役 
TEL 022-222-6506
FAX 022-781-1034
E-mail info@sasaju.co.jp
本場 仙台味噌 の 販売 佐々重 ※当社の情報、ロゴ、写真等は一切無断複写をお断りしております。
商標登録、意匠登録済み
 
 
◆サイトマップ
■取り扱い販売商品の一覧
  味噌・仙台味噌
淳朴 味噌
特吟 味噌
御用 味噌
ごえんそ 味噌
本場仙台 味噌
厳選ギフト
詰め合わせギフト
農家直送米

宮城県産米

お勧めのだし

昆布
煮干
鰹節
だしパック

佐々重オリジナル食品
味噌くるみクッキー
その他の食品
だだちゃ豆せん味噌あじ
■当店の会社情報
  会社概要
通信販売法に基づく表示
個人情報の取り扱い
お問い合わせ
■お買い物情報
 

初めての方へ
お届けについて
お支払方法について
ご注文方法について
カタログご希望の方
当店のご紹介
当店のプロフィール
お客様の声
よくあるお問い合わせ

■お役立ち情報
  お役立ちリンク集
味噌 Q&A
美味しい味噌汁の作り方
伊達政宗と仙台味噌
メールマガジン購読
仙台味噌はどんな味噌?
味噌レシピ
購入のお問い合わせ 022-264-3310
お問い合わせご購入はこちらからどうぞ
佐々重
ホーム | 初めての方に | 味噌料理 レシピ集 | 美味しい味噌汁 の 作り方 | お問い合わせ | お客様の声

ご注文方法 | お支払方法 | お届けについて | 会社概要 | 佐々重 お役立ちリンク集 | よくあるお問い合わせ | メールマガジン購読

Copyright(C) 2000-2022 Sasaju Co.,Ltd. All rights reserved. お問い合わせ | サイトマップ | プライバシーポリシー