■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 佐々重だより Vol.44 「仙台発!喜ばれるギフト」号
■□■□■ http://www.sasaju.co.jp
■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏ 伊達400年の味 本場仙台味噌 2007/6/25 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。本場仙台味噌の佐々重です。(^^)
7月・8月の佐々重は、店舗営業も無休です。
味噌屋は夏も忙しい。ちょっと意外でしょ?
お中元をお求めのお客様、帰省や旅行のお土産をお求めのお客様、
おいしい名品をお探しのお客様……。
店内はいつにもまして、にぎやかに。
そうそう、仙台七夕の準備もありました。
懐かしいお顔にも出会えます。
忙しいけれど素敵なシーズンです。
-----------------------------------------------------------------
=メニュー=
1・今月の味噌汁「夏のヘルシー味噌汁」
2・佐々重厳選ギフト◇喜ばれるおいしい定番です
3・お知らせ★産直米2銘柄が完売しました
4・味噌の日◇お近くの方、いらっしゃーいヽ(^o^)丿
5・泡盛を楽しむ会◇仙台の女性は泡盛好き?
------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1★ 今月の味噌汁「夏のヘルシー味噌汁」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑くてむしむし、体にキビシイ条件が続々の
この時期、冷たいものばかりではバテます。
キリッと熱い味噌汁の出番です。ヽ(^o^)丿
ビタミンもミネラルも食物繊維も、たっぷりとれて
短時間でササッと作れるという、夏仕様のお味噌汁ですよ。
【材料(2人分)】
おかひじき……40g
ふのり(海草)……2g
みょうがたけ……20g
出し汁(かつお)……300cc
仙台味噌……20〜24g
(佐々重では御用味噌をおすすめ)
※みょうがたけが無い場合は、みょうがで代用できます。
【作り方】
1 おかひじきは、洗って根本の硬いところを取り除き
半分の長さに切ります。
みょうがたけは、斜めうす切りに。
ふのりは水に浸しておきます。
2 沸騰した出し汁におかひじきを入れ、
1分間ほど煮たら味噌を溶きいれ
水気を切ったふのりと、みょうがたけを入れて、出来上がり。
これがその出来上がり写真。
http://www.365miso.com/recipe/syoka_healthy.html
風味のよい旬の素材の組み合わせで、
これぞ夏の味噌汁!でしょ。
サッと茹でて、マヨネーズで食べてもおいしい「おかひじき」
ミョウガの若い茎の部分の「みょうがたけ」
今の時期が旬の野菜なんです。
薬味でおなじみの「みょうが」は、花のつぼみの部分ですが、
「みょうがたけ」は若い茎(日を当てずに栽培したもの)の部分。
当たり前だけど、みょうがの風味がして、
シャキシャキ美味しい!
天ぷらもイケますね。(^_-)-☆
★★この味噌をチョイス! 御用味噌★★★
◇御用味噌◇
http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/goyou-sc.html
かつて宮内庁にお納めしていたことから、この名がつきました。
使う量は、控えめでOK。
少量でも、香りが立ち味もよく、すごいパワーを発揮します。
味噌汁はもちろん、料理にも使い勝手がいいですよ〜。
サバの味噌煮、肉味噌そぼろ、
きゅうりの味噌漬けも最高にうまい!
熟成のきいた、昔ながらの味噌。
さすがの味わいです
◇御用味噌の料理レシピはこちらから◇
http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/goyou-sc.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2★ 佐々重厳選ギフト!◇喜ばれるおいしい定番です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇------------------------------◇
佐々重厳選☆詰め合わせギフト
◇-------------------------◇◇◇
http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/gift-0511-1.html
毎日食べたい、使いたい、本物、いいもの。
お中元で頂けたら、やっぱり嬉しい。(^^)
佐々重の詰め合わせギフトのラインナップは、
毎年おなじみの定番品ぞろい。
その味の確かさ、品質の良さ、製造者の方々の心意気も、
すばらしいものを厳選しております。
贈って喜ばれる品、選びやすい価格帯。
味噌、醤油、地酒、ふるさとの産直米、純栗水ようかん、手延べ麺……。
長年、吟味を重ねまして現在にいたっております。
>>ご希望に合わせまして、組み合わせいろいろ。
佐々重にご相談ください。
http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/gift-0511-1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3★ お知らせ◇産直米2銘柄が完売です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
契約農家の産直米2銘柄が完売しました。
『宮城県産米・たきたて』
『新潟県産・魚沼コシヒカリ』
その他のコシヒカリ、ササニシキ、ひとめぼれ、あきたこまちなど
各種そろっております。
万全に鮮度管理された玄米(食味計で高得点のもの)を仕入れ、
ご注文後に精米してお届けいたします。
ギフトに、毎日のお食事用に、どうぞご利用くださいませ。
>>農家直結の産直米
http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/kome05/kome05.html
完売銘柄の次回の入荷は、新米収穫後になります。
秋まで、お待ち下さいね。(^_-)-☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ 味噌の日◇お近くの方、いらっしゃーい(^o^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 今度の土曜日!6月30日(土)開催 ◆◆◆◆◆◆◆◆
【と き】6月30日 土曜日 12:00〜14:00
【ところ】佐々重本店(仙台市青葉区一番町 佐々重ビル1階)
http://www.sasaju.co.jp/p2/konna-mise.html
<<お楽しみ、オリジナル味噌料理のご試食あり (^^)>>
☆ 店頭では、味噌汁のご試食(具だくさん♪)
☆ レシピも配布しております。
※なお、7月は味噌の日イベントはありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ 泡盛を楽しむ会◇仙台の女性は泡盛好き?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月8日に開催しました『泡盛を楽しむ夕べ』の
様子をアップしました。(^o^)
(↓仙台泡盛文化の会のサイトです)
http://www.awamoribunka.com/awamori_yube/2007awamori/
114名の参加者の皆さんの、楽しそうな顔、顔、顔!
「ああ、今年もやってよかった」と、スタッフ一同
感激するほどでした。
皆さん、ありがとうございました。(^^)
仙台の『泡盛を楽しむ夕べ』は、女性の参加者さんが
多いんですよ。
他の地域では、こういうことはないんだそうで……。
なぜでしょう?とても不思議です。
沖縄からは、なんと7社の泡盛の蔵元さんがいらっしゃいました。
試飲の泡盛も、全部で52種類!!
すごい数でした。
最後のおたのしみ、抽選会の商品も、いつも以上に沢山ありました。
スタッフとして参加した私、51度の泡盛にトライ!
・・・・・ゴホゴホ、すごく強いお酒でした。
飲んだ瞬間、むせてしまいました。(笑)
今年は会場が少し狭くて、お客様には窮屈な思いを
させてしまいました。申し訳ございません。
来年も、ぜひお会いしましょう!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
今月号も最後までありがとうございます。
ご意見、ご感想などありましたら、こちらへ。
http://www.sasaju.co.jp/p2/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「佐々重だより」は、当店のメルマガ配信をご承諾くださった方、
メルマガ配信登録をされた方、当店のインターネットショップで
お買い上げくださったお客様にお届けしています。
■ お友達などに、この佐々重だよりをご紹介いただけますと幸いです。
■ 配信登録(月1度)や配信解除は、下記ページで簡単にできます。
>> http://www.sasaju.co.jp/mm/200310001.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
株式会社 佐々重 http://www.sasaju.co.jp
電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
+─────────────────────────────+
営業時間 10:00-19:00
7月・8月は毎日営業いたします。
+─────────────────────────────+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |