味噌 の 販売 佐々重
全国送料一律627円クレジット、代金引換、銀行振込、郵便振替
購入のお問い合わせ 022-264-3310
ホーム | 初めての方に | 味噌 料理 レシピ集 | 美味しい 味噌汁 の 作り方 | お問い合わせお客様の声

ご注文方法 | お支払方法 | お届けについて | 会社概要 | 佐々重 お役立ちリンク集 よくあるお問い合わせ メールマガジン購読

   佐々重トップページへ > メールマガジンについて > 佐々重だより メールマガジンバックナンバー > 春の香りを、みそ汁で号
 
 
当店で初めて 味噌 をご購入の方へ
初めての方への買物情報
 
佐々重 取扱商品一覧です
佐々重 取扱商品一覧
 
味噌汁 に最適な 味噌 ・ 仙台味噌
淳朴 味噌
特吟 味噌
御用 味噌
ごえんそ 味噌
本場仙台 味噌
味噌おでんのたれ
味噌 の 厳選ギフト
詰め合わせギフト
農家直送米
宮城県産米
だし
煮干
昆布
鰹節
だしパック
味噌 を使ったオリジナル食品
味噌くるみクッキー
味噌 を使ったその他の食品
だだちゃ豆せん味噌あじ
 
美味しい 味噌汁 作り方 情報
佐々重お役立ちリンク集
味噌Q&A
美味しい味噌汁の作り方
伊達政宗と仙台味噌
メールマガジン購読
仙台味噌はどんな味噌?
味噌レシピ集
 
味噌 料理 や味噌汁 の 作り方 レシピ
味噌を使ったカンタン味噌料理の作り方レシピ!
 
味噌汁レシピは『365日カンタン味噌汁レシピ』にも沢山あります!
もっと味噌汁レシピを知りたい時はどうぞ!
 
佐々重 でのお買い物情報
初めての方へ
お届けについて
お支払いについて
ご注文方法について
カタログ御希望の方
佐々重のご紹介
佐々重のプロフィール
お客様の声
よくあるお問い合わせ
 
当店について
会社概要
通信販売法に基づく表示
個人情報の取り扱い
お問い合わせ
 
 
 2007年3月26日  佐々重だより Vol.41 春の香りを、みそ汁で号
 
 ■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■■■■■   佐々重だより Vol.41 「春の香りを、みそ汁で」号
 ■□■□■   http://www.sasaju.co.jp
 ■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏        伊達400年の味 本場仙台味噌    2007/3/26 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。本場仙台味噌の佐々重です。
 桜のシーズンももうすぐ。
 お花見が待ち遠しい季節です。(^^)
 さあ、お味噌汁も春らんまん、といきましょう♪
 潮干狩りでとってきたアサリでしょ、
 それから、やわらか春キャベツ、春のタマネギ、ウド、ワケギ……。

 もりもり食べて、春のパワーを取り入れましょ♪

-----------------------------------------------------------------
  =メニュー=
 1・今月の味噌汁「菜の花いっぱい春!の味噌汁」
 2・日本全国ご当地お味噌汁!集まれ〜ヽ(^o^)丿
 3・お知らせ★「味噌の日」「棚卸し店休」他
 4・編集後記◆★4★ 編集後記◇さいか屋さん催事ご報告

------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★1★ 今月の味噌汁「菜の花いっぱい春!の味噌汁」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 菜の花を具材に使って、味噌汁にも春を呼んじゃいましょう〜♪
 ほろ苦い風味に、ああ、春だなあ……。

 手まり麩を入れて、かわいらしく。
 彩りもとってもきれいですから、お祝の食卓にもどうぞ。

 【材料(1人前)】
 菜の花……40g 
 絹ごし豆腐……80g
 手まり麩(焼麩)……2g
 出し汁……300cc
 仙台味噌……20〜24g(佐々重では「淳朴味噌」をおすすめ)

 【作り方】
 1 菜の花は色よく茹でて水にとり、しぼったら
   7〜8cmほどに切っておく。

 2 手まり麩は水に浸して戻し、軽くしぼっておく。
   豆腐は大きめに切っておく。

 3 出し汁を鍋に入れ、豆腐と手まり麩を入れ、ひと煮立ちしたら
   味噌を溶き入れ火を止めます。

 4 お椀によそい、下茹でした菜の花を豆腐の上にのせて出来上がり!
   >>できあがりは、こんなふう。
   http://www.365miso.com/recipe/nanohana_misoshiru.html

 ★★おいしく作るコツ★★★
 ・手まり麩や、花麩など、色や形のかわいらしい焼麩を使いますが
  なければ他の麩でもOKです。

 ・だし汁は、お好みのもので。
  鰹だしを使いますと、淳朴味噌によく合って品よくまとまります。

 ★★この味噌をチョイス★★★

 佐々重の『淳朴味噌』
 >>http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/zyunboku.html

 宮城県の厳選素材(ササニシキ、ミヤギシロメ)を原料に
 数量限定で仕込んだ、贅沢な味噌です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★2★ 日本全国ご当地お味噌汁!集まれ〜ヽ(^o^)丿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 沖縄にいきますと、味噌汁が丼のような器にタップリ出てくるの!
 初めて見て、びっくり!
 具は、ランチョンミート+島豆腐+青菜どっさり、とか、
 アーサー(青のり)+島豆腐+タマネギ+卵だったり。

 東北の納豆汁も、びっくりする人の多い味噌汁。
 寒い冬には、あったまる〜。ファンが多いんですよ。

 具の組み合わせに、地方によってそれぞれルールがあるようで
 これまたおもしろい。
 必ず高菜漬けとワラビを入れなきゃ!というところ、
 コンニャクは必須、という地方などなど……。

 味噌汁ワールドって、奥が深い!!
 おたくの納豆汁は、いかがですか?

 豚汁だって、全国各地(っていうより、隣の家と我が家のとでも)
 全然違うもの。どれが本物ってこともないんですけどね、
 「こうでなきゃ!」っていうのが、それぞれありますね。(^^)

 そこで、お料理好きの読者の皆さんにお願いです。

 皆さんの「我が家の自慢の味噌汁」「ふるさとの味噌汁」を
 佐々重にご紹介いただけませんか?

 佐々重の味噌汁レシピサイト「365日カンタン味噌汁レシピ」に
 http://www.365miso.com/
 掲載したいのです。

 宮城の油麩を使ったお味噌汁など、懐かしの味、
 現在お住まいの土地の素材を使った味噌汁、
 アレンジ味噌汁、洋風味噌汁など、なんでもOK。
 分量(グラム数など)あまり細かくなくてもかまいません。

 下記ページより、投稿ください。よろしくお願いいたします。

 >>発表!我が家のお味噌汁! 
 http://www.365miso.com/service/mymenu.html

 

━━━━━━━━━━━━━━
 ★3★ お知らせ いろいろ
━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------------
 【1】 1kg袋×2ヶ入箱の販売開始
-------------------------------------

 佐々重の味噌のすべての種類に「1kg袋×2ヶ入箱」が増えました。
 少人数のご家庭に嬉しい、お求め安いサイズです。
 どうぞご利用ください。

 詳しくは各味噌の商品ページをご覧下さい。
 http://www.sasaju.co.jp/ 

---------------------------------------------------------
 【2】 味噌の日 ☆ 佐々重本店にいらっしゃ〜い\(^o^)/ 
---------------------------------------------------------

 ◆◆ 今度の金曜日!3月30日開催 ◆◆◆◆◆◆◆

 店員手作りオリジナル味噌汁のご試食ほか、
 仙台味噌で作る、美味しい、楽しい味噌料理のご試食♪

 佐々重の味噌で、腕によりをかけて作ります。乞うご期待。


  【時 間】12:00〜14:00
  【ところ】佐々重本店(仙台市青葉区一番町 佐々重ビル1階)
       http://www.sasaju.co.jp/p2/konna-mise.html

---------------------------------
  【3】 3/31(土)棚卸し店休
---------------------------------

 ※ イベント翌日の3/31(土)は、佐々重本店(仙台・一番町)は
   棚卸しのため、お休みいたします。

 ※ インターネット店は、31日も休まず注文をお受けします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★4★ 編集後記◇さいか屋さん催事ご報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 先月、さいか屋さん(神奈川県)で開かれた
 「杜の都仙台の物産と観光展」。
 おかげさまで、佐々重の仙台味噌もたくさんの方々に
 買っていただきました。ありがとうございました。

 一番人気は「特吟味噌(荒コシ)」
 http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/tokugin-sc.html

 売り切れのないよう結構な量を準備しておりました。
 が!
 予想以上の売れ行き(!)で足りなくなり、
 急遽、宮城から味噌を運びました。

 売り場では「ささにしき味噌」を使い、ご試飲いただきました。。
 試飲なさったほとんどのお客様が、味噌を買っていかれました。
 よかった〜。(^o^)
 本物の仙台味噌は初めて、というお客様も、
 『思ったよりも辛くないのね〜』と、喜んでいらっしゃって!

 だしは使わず、熱湯で味噌を溶き、万能ネギを入れたものを
 試飲いただいたのですが、
 それだけで、ほんとに結構イケるんですよ〜。
 香ばしくて、おいしいの!
 いい味噌ですので、シンプルなほど良さがわかるんです。

 ふるさとが仙台で、仙台の味が懐かしくて……というお客様も
 たくさんたくさんいらっしゃいました!

 本物の仙台の味を直接お届けできて、よかった……。
 またぜひ伺いたいなと思いました。
 ありがとうございました。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 今月号も最後までありがとうございます。
 ご意見、ご感想などありましたら、こちらへ。
 http://www.sasaju.co.jp/p2/form.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■ 「佐々重だより」は、当店のメルマガ配信をご承諾くださった方、
     メルマガ配信登録をされた方、当店のインターネットショップで
     お買い上げくださったお客様にお届けしています。

   ■ お友達などに、この佐々重だよりをご紹介いただけますと幸いです。

   ■ 配信登録(月1度)や配信解除は、下記ページで簡単にできます。
     >> http://www.sasaju.co.jp/mm/200310001.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
     株式会社 佐々重  http://www.sasaju.co.jp
     電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
     〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
+─────────────────────────────+
     営業時間 10:00-19:00
     店休日:3月31日(土)、4月12日(木)
+─────────────────────────────+ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
佐々重のトップページへ戻る
 
 
 

商品の取り扱いについて

送料について   発送方法
送料は1個口20kgまで全国一律610円

送料は全国一律1個口20kgまで770円(税込)です。
お電話やご来店頂いてのご注文の場合は、この運賃は適用されませんので、ご注意下さい。離島など一部地域は別料金になる場合もございます。

 

また、お支払方法で『代金引換』をお選び頂いた場合は、330円(税込)の手数料を頂いております。

ご注文頂いた商品は通常4〜8日前後でお届け致します。配達日と配達時間帯のご指定もできます。ご注文の際にご指定下さい。

配達日のご指定はご注文日より10日後から承っております。配達日のご指定が無い場合は、最短でお届けできるよう努めます。

配達時間帯は以下の通りです。

お届け時間帯の指定が可能です
お支払い方法 箱代・荷造り料について
取り扱いクレジットカード一覧
お支払は先払い(郵便振替)・先払い(銀行振込)・代金引換・クレジットカード決済でお願い致しております。

先払い(郵便振替)の場合、ご注文内容確認後、郵送で請求書と郵便振替用紙をお送り致します。到着次第、郵便局でお支払下さいますようお願い致します。郵便振替手数料は、弊社負担とさせて頂いております。

ただし、先払い(銀行振込)の場合、振込手数料はお客様のご負担とさせて頂いております。

 

通常のご注文では、箱代や荷造り料はかかりませんが、米のご注文や特別に詰め合わせた商品などの場合は、箱代や荷造り料を頂戴する場合もございます。
箱代・荷造り料を頂戴する場合には、ご注文確認メールに、必ずその旨記載いたしております。

なお、ご注文を頂きました後に必ず佐々重よりご注文確認メールを御送り致しますので、必ずご確認下さい。
返品交換について
味噌は食品ですので、原則として返品はお断り致しております。商品には万全を期しておりますが、万一不良品や破損などがございましたら、商品到着後一週間以内に佐々重までご連絡を下さい。新たな商品を持参させました運送会社を差し向けますので、現品をお渡し下さい。その際の送料は弊社が負担致します。念のため商品はお受け取りの際、必ずご確認下さいます様お願い致します。
企業概要について
会社名 株式会社 佐々重
所在地 仙台市若林区古城1-5-1
代表者名 代表取締役 
TEL 022-222-6506
FAX 022-781-1034
E-mail info@sasaju.co.jp
本場 仙台味噌 の 販売 佐々重 ※当社の情報、ロゴ、写真等は一切無断複写をお断りしております。
商標登録、意匠登録済み
 
 
◆サイトマップ
■取り扱い販売商品の一覧
  味噌・仙台味噌
淳朴 味噌
特吟 味噌
御用 味噌
ごえんそ 味噌
本場仙台 味噌
厳選ギフト
詰め合わせギフト
農家直送米

宮城県産米

お勧めのだし

昆布
煮干
鰹節
だしパック

佐々重オリジナル食品
味噌くるみクッキー
その他の食品
だだちゃ豆せん味噌あじ
■当店の会社情報
  会社概要
通信販売法に基づく表示
個人情報の取り扱い
お問い合わせ
■お買い物情報
 

初めての方へ
お届けについて
お支払方法について
ご注文方法について
カタログご希望の方
当店のご紹介
当店のプロフィール
お客様の声
よくあるお問い合わせ

■お役立ち情報
  お役立ちリンク集
味噌 Q&A
美味しい味噌汁の作り方
伊達政宗と仙台味噌
メールマガジン購読
仙台味噌はどんな味噌?
味噌レシピ
購入のお問い合わせ 022-264-3310
お問い合わせご購入はこちらからどうぞ
佐々重
ホーム | 初めての方に | 味噌料理 レシピ集 | 美味しい味噌汁 の 作り方 | お問い合わせ | お客様の声

ご注文方法 | お支払方法 | お届けについて | 会社概要 | 佐々重 お役立ちリンク集 | よくあるお問い合わせ | メールマガジン購読

Copyright(C) 2000-2022 Sasaju Co.,Ltd. All rights reserved. お問い合わせ | サイトマップ | プライバシーポリシー