味噌 の 販売 佐々重
全国送料一律627円クレジット、代金引換、銀行振込、郵便振替
購入のお問い合わせ 022-264-3310
ホーム | 初めての方に | 味噌 料理 レシピ集 | 美味しい 味噌汁 の 作り方 | お問い合わせお客様の声

ご注文方法 | お支払方法 | お届けについて | 会社概要 | 佐々重 お役立ちリンク集 よくあるお問い合わせ メールマガジン購読

   佐々重トップページへ > メールマガジンについて > 佐々重だより メールマガジンバックナンバー > ホッと一息、仙台の夏の号
 
 
当店で初めて 味噌 をご購入の方へ
初めての方への買物情報
 
佐々重 取扱商品一覧です
佐々重 取扱商品一覧
 
味噌汁 に最適な 味噌 ・ 仙台味噌
淳朴 味噌
特吟 味噌
御用 味噌
ごえんそ 味噌
本場仙台 味噌
味噌おでんのたれ
味噌 の 厳選ギフト
詰め合わせギフト
農家直送米
宮城県産米
だし
煮干
昆布
鰹節
だしパック
味噌 を使ったオリジナル食品
味噌くるみクッキー
味噌 を使ったその他の食品
だだちゃ豆せん味噌あじ
 
美味しい 味噌汁 作り方 情報
佐々重お役立ちリンク集
味噌Q&A
美味しい味噌汁の作り方
伊達政宗と仙台味噌
メールマガジン購読
仙台味噌はどんな味噌?
味噌レシピ集
 
味噌 料理 や味噌汁 の 作り方 レシピ
味噌を使ったカンタン味噌料理の作り方レシピ!
 
味噌汁レシピは『365日カンタン味噌汁レシピ』にも沢山あります!
もっと味噌汁レシピを知りたい時はどうぞ!
 
佐々重 でのお買い物情報
初めての方へ
お届けについて
お支払いについて
ご注文方法について
カタログ御希望の方
佐々重のご紹介
佐々重のプロフィール
お客様の声
よくあるお問い合わせ
 
当店について
会社概要
通信販売法に基づく表示
個人情報の取り扱い
お問い合わせ
 
 
 2006年7月24日 佐々重だより Vol.33  ホッと一息、仙台の夏の号
 


■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■   佐々重だより Vol.33  ホッと一息、仙台の夏の号
■□■□■   http://www.sasaju.co.jp
■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏        伊達400年の味 本場仙台味噌     2006/7/24 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。仙台味噌の佐々重です。
ずんだ餅を食べ、笹かまを試食し、
冷やし中華のお店をめぐり、
さあ、お土産!!
せっかくだから仙台味噌を買ってかえろうかしら
…というときは、ぜひ佐々重本店へ。

ずらりと並ぶお味噌の中から、もちろんお味見もしながら
お好きな仙台味噌が選べます。
ほかにも美味しいものいろいろ、地酒もそろえてます。

さて、皆さん。
今月号のレシピ「アボカドとふのりの味噌汁」のお味、想像できますか!
すっきりシンプルに仕立てるのが、成功の秘訣。
あら美味しい。
先月の味噌の日で作って、なかなか好評だったんです。

仕事で、冷房病で、ムシムシの暑さで疲れた心と体に、
ホッとする一杯です。ぜひどうぞ。(^^♪

-----------------------------------------------------------------

 =メニュー=

1・今月の味噌汁「アボカドとふのりの味噌汁」★疲れたお肌に。(^^)
2・「365日味噌汁レシピ」★味噌汁レシピ、続々登場〜!
3・夏の店舗営業ご案内
4・佐々重の七夕★8/6(日)〜8/8(火)
5・編集部より◆佐々重の味噌がTVに★広瀬川の夏
------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1★ 今月の味噌汁「アボカドとふのりの味噌汁」★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビックリですが、意外にすっきり。美味しいんです。
生で食べると、ねっとりしてるアボカドが、
ふわっと軽い口当たりに変わってる!
色も、加熱したら鮮やかにさえてキレイ。

鰹だしと、美味しい仙台味噌でシンプルに仕立てます。

完熟アボカドでお作りください。
短時間でカンタンに出来上がります。

【材料 4人分】
アボカド(完熟)・・・1個  
ふのり(乾)・・・15〜20g
だし汁(鰹節でとったもの)
仙台味噌(ささにしき味噌)

【作り方】

1 ふのりは、水でもみ洗いをし水気をきっておく。
アボカドは、種に沿って縦半分にぐるりと包丁を入れ、
ひねるようにして、種から果肉を外し、皮をむく。
一口大の大きさに切っておく。

2 鍋にだし汁(鰹節でとったもの)を入れる。
だしが沸騰したら、ふのりを入れたら、一分程煮る。

3 アボカドを入れ、軽く火を通したら味噌を溶きいれ、
うっすらと煮立ったら火を止め出来上がり。

 ★おいしく作るコツ★★★
・具材が少なく、汁に味があまり出ないので、
だしの風味が大切。しっかりとだしを取ってください。

・アボカドは完熟したものを使用してください。

・アボカドには(軽く)火を通してください。
中が冷たいままだと、青臭さが残ってしまいます。

★★この味噌をチョイス! 佐々重ササニシキ味噌★★

吟味された材料を使い、木桶で仕込んだ贅沢な味噌。
上品に、シンプルに。
しかも奥行き深く、豊かな味わい。
本物だからこその使いやすさです。

http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/sasanisiki-sc.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2★ 365日味噌汁レシピ★味噌汁レシピ、続々登場〜!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 佐々重が、新しいサイトをスタートしました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥☆彡‥‥
「365日味噌汁レシピ」
http://www.365miso.com/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

「佐々重だより」で紹介してきた
味噌汁レシピを中心に、おいしい味噌料理がずらり。
夏にうれしい冷や汁のレシピもあります。
これからどんどん更新していきますからね、お楽しみに。

◆読者の皆様、もしよかったら……★

「もっと美味しい味噌汁を知ってます!」
「世の中に広めたい味噌汁がある。」
「うちの味噌汁をぜひ載せて!」という方、
こちらからどうぞ。
(^o^)↓↓
http://www.365miso.com/service/mymenu.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3★ 夏の営業ご案内★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※7月は味噌の日イベントはありません。次回は8月30日(水)です。

 ※お盆期間中も休まず営業しております。

帰省のおみやげをお求めのお客様、夏のギフトをお求めのお客さま
お気軽に佐々重にいらしてくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ 佐々重の七夕★8/6(日)〜8/8(火)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

仙台七夕の夏が来ました。
今年は8/6(日)〜8/8(火)。

 ★佐々重は、今年もやります!
http://www.sasaju.co.jp/sendai-tanabata/index.html

 ★「仙台七夕公式サイト」詳しい内容は、ここでチェック。
http://www.sendaitanabata.com/

七夕飾りをゆっくり見たい、という方は、午前中の早い時間にどうぞ。
夜の、雰囲気たっぷりのところを歩くのも、これまたオススメ。

仙台七夕というと、大きな吹流しがメインだけど、
昔ながらの飾りも、しっかり下げられています。これも要チェック。
重厚なもの、雰囲気満点のもの、ほのぼのするもの、
デザインが見事なもの……。
個性さまざまな飾りが並びます。
さーて、佐々重のはどんな七夕飾りでしょう。
お楽しみに。

    晴れますように。☆彡(^^)

佐々重では、味噌おでん、どんどん焼き、
手作りの特製トン汁、カキ氷、ビールなど、
おいしいものをたくさんご用意してお待ちしております。
http://www.sasaju.co.jp/sendai-tanabata/index.html

テーブルと椅子を用意しております。
ゆっくりとお召し上がりくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★6★ 佐々重の味噌がTVに★広瀬川の夏★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------
「愛のエプロン」に登場!
---------------------------
先日、当店の味噌がテレビに出ました。
「VIP食材」として取材されたんですよ〜。
詳しくは「佐々重スタッフ日記」にて。

http://sasaju.blog68.fc2.com/blog-category-3.html

-------------------
広瀬川も夏景色
-------------------

仙台市中心部を流れる川、広瀬川。

佐々重本店からも徒歩やバスで行くことができます。
川岸の緑も濃く、オニヤンマも飛んでます。
のんびりお散歩も気持ちいいですよ。(^^♪

牛越橋、澱橋、仲の瀬橋、大橋、評定河原橋、
霊屋橋、愛宕大橋、愛宕橋、宮沢橋、広瀬橋。

‥‥と、たくさんの橋がかかっています。
ケヤキ並木の青葉通りを、まーっすぐ行くと大橋。
(市立博物館が近くにあります。)
イチョウ並木の広瀬通りをまーっすぐ行くと仲の瀬橋。
(この橋を通って、東北自動車道へ。)
仙台観光にいらしたら、たぶんどれかの橋は渡るはず。

さて、橋の名前、全部読めるかな〜?

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

今月号も最後までありがとうございます。
ご意見、ご感想などありましたら、こちらへ。
http://www.sasaju.co.jp/p2/form.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「佐々重だより」は、当店のメルマガ配信をご承諾くださった方、
メルマガ配信登録をされた方、当店のインターネットショップで
お買い上げくださったお客様にお届けしています。

■ お友達などに、この佐々重だよりをご紹介いただけますと幸いです。

■ 配信登録(月1度)や配信解除は、下記ページで簡単にできます。
>> http://www.sasaju.co.jp/mm/200310001.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
    株式会社 佐々重  http://www.sasaju.co.jp
    電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
    〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
  +─────────────────────────────+
         営業時間 10:00-19:00
     7月・8月は毎日営業(お盆も休まず営業いたします)
  +─────────────────────────────+ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 
佐々重のトップページへ戻る
 
 
 

商品の取り扱いについて

送料について   発送方法
送料は1個口20kgまで全国一律610円

送料は全国一律1個口20kgまで770円(税込)です。
お電話やご来店頂いてのご注文の場合は、この運賃は適用されませんので、ご注意下さい。離島など一部地域は別料金になる場合もございます。

 

また、お支払方法で『代金引換』をお選び頂いた場合は、330円(税込)の手数料を頂いております。

ご注文頂いた商品は通常4〜8日前後でお届け致します。配達日と配達時間帯のご指定もできます。ご注文の際にご指定下さい。

配達日のご指定はご注文日より10日後から承っております。配達日のご指定が無い場合は、最短でお届けできるよう努めます。

配達時間帯は以下の通りです。

お届け時間帯の指定が可能です
お支払い方法 箱代・荷造り料について
取り扱いクレジットカード一覧
お支払は先払い(郵便振替)・先払い(銀行振込)・代金引換・クレジットカード決済でお願い致しております。

先払い(郵便振替)の場合、ご注文内容確認後、郵送で請求書と郵便振替用紙をお送り致します。到着次第、郵便局でお支払下さいますようお願い致します。郵便振替手数料は、弊社負担とさせて頂いております。

ただし、先払い(銀行振込)の場合、振込手数料はお客様のご負担とさせて頂いております。

 

通常のご注文では、箱代や荷造り料はかかりませんが、米のご注文や特別に詰め合わせた商品などの場合は、箱代や荷造り料を頂戴する場合もございます。
箱代・荷造り料を頂戴する場合には、ご注文確認メールに、必ずその旨記載いたしております。

なお、ご注文を頂きました後に必ず佐々重よりご注文確認メールを御送り致しますので、必ずご確認下さい。
返品交換について
味噌は食品ですので、原則として返品はお断り致しております。商品には万全を期しておりますが、万一不良品や破損などがございましたら、商品到着後一週間以内に佐々重までご連絡を下さい。新たな商品を持参させました運送会社を差し向けますので、現品をお渡し下さい。その際の送料は弊社が負担致します。念のため商品はお受け取りの際、必ずご確認下さいます様お願い致します。
企業概要について
会社名 株式会社 佐々重
所在地 仙台市若林区古城1-5-1
代表者名 代表取締役 
TEL 022-222-6506
FAX 022-781-1034
E-mail info@sasaju.co.jp
本場 仙台味噌 の 販売 佐々重 ※当社の情報、ロゴ、写真等は一切無断複写をお断りしております。
商標登録、意匠登録済み
 
 
◆サイトマップ
■取り扱い販売商品の一覧
  味噌・仙台味噌
淳朴 味噌
特吟 味噌
御用 味噌
ごえんそ 味噌
本場仙台 味噌
厳選ギフト
詰め合わせギフト
農家直送米

宮城県産米

お勧めのだし

昆布
煮干
鰹節
だしパック

佐々重オリジナル食品
味噌くるみクッキー
その他の食品
だだちゃ豆せん味噌あじ
■当店の会社情報
  会社概要
通信販売法に基づく表示
個人情報の取り扱い
お問い合わせ
■お買い物情報
 

初めての方へ
お届けについて
お支払方法について
ご注文方法について
カタログご希望の方
当店のご紹介
当店のプロフィール
お客様の声
よくあるお問い合わせ

■お役立ち情報
  お役立ちリンク集
味噌 Q&A
美味しい味噌汁の作り方
伊達政宗と仙台味噌
メールマガジン購読
仙台味噌はどんな味噌?
味噌レシピ
購入のお問い合わせ 022-264-3310
お問い合わせご購入はこちらからどうぞ
佐々重
ホーム | 初めての方に | 味噌料理 レシピ集 | 美味しい味噌汁 の 作り方 | お問い合わせ | お客様の声

ご注文方法 | お支払方法 | お届けについて | 会社概要 | 佐々重 お役立ちリンク集 | よくあるお問い合わせ | メールマガジン購読

Copyright(C) 2000-2022 Sasaju Co.,Ltd. All rights reserved. お問い合わせ | サイトマップ | プライバシーポリシー