味噌 の 販売 佐々重
全国送料一律627円クレジット、代金引換、銀行振込、郵便振替
購入のお問い合わせ 022-264-3310
ホーム | 初めての方に | 味噌 料理 レシピ集 | 美味しい 味噌汁 の 作り方 | お問い合わせお客様の声

ご注文方法 | お支払方法 | お届けについて | 会社概要 | 佐々重 お役立ちリンク集 よくあるお問い合わせ メールマガジン購読

   佐々重トップページへ > メールマガジンについて > 佐々重だより メールマガジンバックナンバー > 春だ!お豆の味噌汁だ号
 
 
当店で初めて 味噌 をご購入の方へ
初めての方への買物情報
 
佐々重 取扱商品一覧です
佐々重 取扱商品一覧
 
味噌汁 に最適な 味噌 ・ 仙台味噌
淳朴 味噌
特吟 味噌
御用 味噌
ごえんそ 味噌
本場仙台 味噌
味噌おでんのたれ
味噌 の 厳選ギフト
詰め合わせギフト
農家直送米
宮城県産米
だし
煮干
昆布
鰹節
だしパック
味噌 を使ったオリジナル食品
味噌くるみクッキー
味噌 を使ったその他の食品
だだちゃ豆せん味噌あじ
 
美味しい 味噌汁 作り方 情報
佐々重お役立ちリンク集
味噌Q&A
美味しい味噌汁の作り方
伊達政宗と仙台味噌
メールマガジン購読
仙台味噌はどんな味噌?
味噌レシピ集
 
味噌 料理 や味噌汁 の 作り方 レシピ
味噌を使ったカンタン味噌料理の作り方レシピ!
 
味噌汁レシピは『365日カンタン味噌汁レシピ』にも沢山あります!
もっと味噌汁レシピを知りたい時はどうぞ!
 
佐々重 でのお買い物情報
初めての方へ
お届けについて
お支払いについて
ご注文方法について
カタログ御希望の方
佐々重のご紹介
佐々重のプロフィール
お客様の声
よくあるお問い合わせ
 
当店について
会社概要
通信販売法に基づく表示
個人情報の取り扱い
お問い合わせ
 
 
 2006年4月24日 佐々重だより Vol.30  春だ!お豆の味噌汁だ号
 

■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■   佐々重だより Vol.30     春だ!お豆の味噌汁だ号
■□■□■   http://www.sasaju.co.jp
■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏        伊達400年の味 本場仙台味噌    2006/4/24 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。本場仙台味噌の佐々重(ささじゅう)です。

桜、桜〜♪ 春真っ盛りの仙台から今月もお届けします。(^o^)

ごろんと大きくて太い掘りたてタケノコ。
どれにしようか1本選ぶ品定めも楽しい、旬の食材です。
ほんと、ホレボレしますよね〜。

炊き込みご飯でしょ、和え物でしょ、煮ものでしょ、
そうそう、お肉と一緒に味噌炒め。
ボリュームあってお弁当にも合いますよね!!

味噌汁にもどんどん使ってちゃいましょう。(^-^)
タケノコだけのシンプル味噌汁も、おいしいです。

本場仙台味噌か御用味噌を使って、あっさりと。おすすめです。

--------------------------------------------------------------------

 =今月のメニュー=

1・今月の味噌汁『大豆のコロコロ味噌汁』◇鶏のコクでさらにいい味♪
2・人気素材「食べるいりこ」◇今、売れてます。
3・お知らせ
4/29(祝)は味噌の日イベント◆淳朴味噌、新潟コシヒカリ完売
4・佐々重より「泡盛を楽しむ夕べ」開催のご案内

---------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1★ 今月の味噌汁「大豆のコロコロ味噌汁」◇鶏のコクでさらにいい味♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年初夏、うちの店員が考案して好評いただだきました、
大豆が主役のお味噌汁レシピです。ヽ(^o^)丿

 
鶏ひき肉から出るコクのあるだしをベースに使い、
昔ながらの仙台味噌でキリッと仕上げるのが、コツ。

とっても食べやすくていいお味!!
豆を浸しておく時間が必要ですが、手順はわりとカンタン。

香りも味も、見事に調和してる!!
こんな新しい食べ方があったなんて〜♪

もぐもぐ食べるお味噌汁です。
ヘルシー志向の人にも、モリモリ食べる人にも喜んでもらえそう。(^^♪

 【材料(4人分)】
大豆・・・・・60g     生しいたけ・・・・・・6枚
人参・・・・・・1/2本 鶏もも挽肉・・・・・・60g
山東菜・・・・・1/2束   
味噌(※ 辛口の仙台味噌で。御塩噌蔵仕込み味噌がぴったり。)

 【作り方】

 1 大き目の鍋に、水で洗った大豆と、大豆の3倍の水を入れ
6〜12時間浸しておく。

 2 大豆の鍋をそのまま中火にかけ、沸騰したらザルにあけて
ゆで汁をすてる。(アク抜きのため。熱いのでヤケドにご注意!)

 3 生しいたけ、人参は細切り、山東菜は食べやすい大きさに切っておく。

 4 鍋に水を入れ、切った生しいたけ、人参、茹でた大豆を入れ沸騰したら
挽肉を入れる。
(大豆とひき肉からアクがたくさん出るので、こまめにとる。)

5 人参に火が通ったら、味噌を溶き入れる。うっすらと煮立ったら
火をとめ、山東菜を入れて出来上がり。

 

 ★おいしく作るコツ★★★

 ・大豆とひき肉から出るアクは、丁寧に取り除くこと。

 ・大豆のゆで時間は、その豆によって違ってきます。
お好みですが、やわらかすぎるより噛み応えのある状態の方が
おいしいです。一粒食べてみて、確認してください。

 ・これはぜひ辛口の仙台味噌で。

    ↓↓ ↓↓ ベストマッチはコレ!

御塩噌蔵仕込み味噌(粒)
http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/goenso-sc.html

もちろん無添加、天然醸造。

貝や肉のお味噌汁、根菜類の味噌汁にもぴったりの
頼れる味噌です。ヽ(^o^)丿

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2★ 人気素材◇上品な煮干だから、ダシにもオヤツにも。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 店舗販売でも通販でも、続けてお買いになる方続出。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
佐々重本店の店頭でも人気です。
無添加・天日干しの煮干(長崎の逸品)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

「長崎県産小ぶり食べる煮干」
「長崎県産片口いわし煮干」←最上級品です!

  >>http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/osusume-sc1.html#nibosi

これを使うと、普段の味噌汁のレベルが、ぐんと上がります。
佐々重の味噌とのバランスもばっちり。最高!

はらわたの部分の苦味が少なく、やわらかく小ぶりですから、
だしをとった後も取り出さず、そのまま食べてしまえる煮干です。

“だし用”ではなくて“お茶請け”にしています、という
お客様も少なくないようですよ。(^o^)

 ☆美味しい食べ方☆

フライパンでから炒り(または電子レンジでチン!)して
さましてから密閉容器に入れておきますと、ダシをとるとき
すぐ使えて便利です。

口さびしいとき、小腹がすいたときには、
そのままぽりぽりカリカリ。おいしいんですよー、これ。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ お知らせ◆29日は味噌の日イベント/淳朴味噌、完売しました 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お近くの方、いらっしゃーい\(^o^)/佐々重本店にて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 【と き】4月29日 祝日 12:00〜14:00
【ところ】佐々重本店(仙台市青葉区一番町 佐々重ビル1階)

   ◎佐々重本店の場所のご案内◎
>> http://www.sasaju.co.jp/p2/konna-mise.html

今月はゴールデンウィーク初日に開催。
店員全員、赤いハッピのイベントモードでお出迎え!!

  
↓↓店頭で、ご試食をどうぞ。(^^♪↓↓

・味噌汁・・・・豆乳と打ち豆の味噌汁(特吟味噌使用)
・味噌料理・・・味噌ピーナッツペースト
・試食商品・・・千葉県・伊藤国平商店のピーナッツペーストを
         おいしい食パンにつけて

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
淳朴味噌、産直米(2銘柄) 売り切れました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

初売りと同時に販売スタートした「淳朴味噌」
おかげさまで、販売終了いたしました。
「佐々重だより」読者の方々にも、たくさんご注文いただきました。
ありがとうございました。

『新潟県産・魚沼コシヒカリ』と『新潟県産・コシヒカリ』
この2種類の、農家直送米も販売終了いたしました。
今年の新米収穫後に入荷予定となっております。

  実りの秋をおたのしみに。(^^)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ お知らせ◆「泡盛を楽しむ夕べ」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お味噌とは関係ありませんが‥‥
泡盛を各種扱う佐々重より、ちょっとお知らせ。(^^♪

++++++++++++++++++++++++++++++++++
 「泡盛を楽しむ夕べ」開催のご案内
++++++++++++++++++++++++++++++++++

多銘柄の泡盛の他、沖縄でも貴重な古酒(クース)を
沖縄の家庭料理と一緒に味わっていただくというイベント。

県の内外から泡盛ファンの方々がたくさん集まって、
毎年、大盛り上がりです。ヽ(^o^)丿
お早めにお申し込みください。

 ★日時/6月11日(日)
  17:00〜    受付開始
  17:30〜18:00 泡盛せみなー
  18:00〜20:00 泡盛を楽しむ夕べ

 ・沖縄でも貴重な古酒(クース)のほか、泡盛を多銘柄ご用意。
・おいしい沖縄の家庭料理も!
・泡盛の蔵元(沖縄在住)から聞く、沖縄の文化と泡盛の話etc.

★会場/ホテルリッチフィールド仙台(仙台市青葉区国分町)

★会費/5千円を予定(税込)

★お申込み(先着100名様)
6月4日(日)までに佐々重の店頭でお申込みください。
遠方の方は、お電話またはメールでも受付します。

佐々重(電話)022-225-5558(担当:栗原)
(メール) awamori@sasaju.co.jp

 ★後援/沖縄県酒造組合連合会・泡盛文化の会(東京)

   詳しくは下記で(前回開催の様子もご覧いただけます。)
         ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
        http://www.awamoribunka.com/

 

----------------------------------------------

 最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。
 佐々重へのお問い合わせ、ご感想などはこちらまで。

  >> http://www.sasaju.cojp/p2/form.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ このメールは当店のプレゼント企画に応募してくださった方、および
メルマガの配信を承諾くださったお客様、メルマガ配信登録をされた
お客様、当店でお買い上げ頂いたお客様にお届けしています。

■ お友達などに、この佐々重だよりをご転送いただけますと幸いです。

■ 配信登録(月1度)や配信解除は、下記ページで簡単にできます。
>> http://www.sasaju.co.jp/mm/200310001.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
株式会社 佐々重  http://www.sasaju.co.jp
電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
+────────────────────────────+
5月の休業日:5/11(木曜日) 営業時間 10:00-19:00
+────────────────────────────+ 
ゴールデンウィーク中は休まず営業いたしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
  佐々重のトップページへ戻る
 
 
 

商品の取り扱いについて

送料について   発送方法
送料は1個口20kgまで全国一律610円

送料は全国一律1個口20kgまで770円(税込)です。
お電話やご来店頂いてのご注文の場合は、この運賃は適用されませんので、ご注意下さい。離島など一部地域は別料金になる場合もございます。

 

また、お支払方法で『代金引換』をお選び頂いた場合は、330円(税込)の手数料を頂いております。

ご注文頂いた商品は通常4〜8日前後でお届け致します。配達日と配達時間帯のご指定もできます。ご注文の際にご指定下さい。

配達日のご指定はご注文日より10日後から承っております。配達日のご指定が無い場合は、最短でお届けできるよう努めます。

配達時間帯は以下の通りです。

お届け時間帯の指定が可能です
お支払い方法 箱代・荷造り料について
取り扱いクレジットカード一覧
お支払は先払い(郵便振替)・先払い(銀行振込)・代金引換・クレジットカード決済でお願い致しております。

先払い(郵便振替)の場合、ご注文内容確認後、郵送で請求書と郵便振替用紙をお送り致します。到着次第、郵便局でお支払下さいますようお願い致します。郵便振替手数料は、弊社負担とさせて頂いております。

ただし、先払い(銀行振込)の場合、振込手数料はお客様のご負担とさせて頂いております。

 

通常のご注文では、箱代や荷造り料はかかりませんが、米のご注文や特別に詰め合わせた商品などの場合は、箱代や荷造り料を頂戴する場合もございます。
箱代・荷造り料を頂戴する場合には、ご注文確認メールに、必ずその旨記載いたしております。

なお、ご注文を頂きました後に必ず佐々重よりご注文確認メールを御送り致しますので、必ずご確認下さい。
返品交換について
味噌は食品ですので、原則として返品はお断り致しております。商品には万全を期しておりますが、万一不良品や破損などがございましたら、商品到着後一週間以内に佐々重までご連絡を下さい。新たな商品を持参させました運送会社を差し向けますので、現品をお渡し下さい。その際の送料は弊社が負担致します。念のため商品はお受け取りの際、必ずご確認下さいます様お願い致します。
企業概要について
会社名 株式会社 佐々重
所在地 仙台市若林区古城1-5-1
代表者名 代表取締役 
TEL 022-222-6506
FAX 022-781-1034
E-mail info@sasaju.co.jp
本場 仙台味噌 の 販売 佐々重 ※当社の情報、ロゴ、写真等は一切無断複写をお断りしております。
商標登録、意匠登録済み
 
 
◆サイトマップ
■取り扱い販売商品の一覧
  味噌・仙台味噌
淳朴 味噌
特吟 味噌
御用 味噌
ごえんそ 味噌
本場仙台 味噌
厳選ギフト
詰め合わせギフト
農家直送米

宮城県産米

お勧めのだし

昆布
煮干
鰹節
だしパック

佐々重オリジナル食品
味噌くるみクッキー
その他の食品
だだちゃ豆せん味噌あじ
■当店の会社情報
  会社概要
通信販売法に基づく表示
個人情報の取り扱い
お問い合わせ
■お買い物情報
 

初めての方へ
お届けについて
お支払方法について
ご注文方法について
カタログご希望の方
当店のご紹介
当店のプロフィール
お客様の声
よくあるお問い合わせ

■お役立ち情報
  お役立ちリンク集
味噌 Q&A
美味しい味噌汁の作り方
伊達政宗と仙台味噌
メールマガジン購読
仙台味噌はどんな味噌?
味噌レシピ
購入のお問い合わせ 022-264-3310
お問い合わせご購入はこちらからどうぞ
佐々重
ホーム | 初めての方に | 味噌料理 レシピ集 | 美味しい味噌汁 の 作り方 | お問い合わせ | お客様の声

ご注文方法 | お支払方法 | お届けについて | 会社概要 | 佐々重 お役立ちリンク集 | よくあるお問い合わせ | メールマガジン購読

Copyright(C) 2000-2022 Sasaju Co.,Ltd. All rights reserved. お問い合わせ | サイトマップ | プライバシーポリシー