■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 佐々重だより Vol.29 春キャベツにはお味噌号
■□■□■ http://www.sasaju.co.jp
■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏ 伊達400年の味 本場仙台味噌 2006/3/27 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、仙台味噌の佐々重です。
菜の花、春キャベツ、新たまねぎ、アスパラガス、絹さや、筍‥‥。
お味噌汁も、春です。どの組み合わせがお好き?
・新タマネギと春キャベツ ・わかめと春キャベツ
・キャベツとわかめ ・菜の花と大根、人参、豆腐
・アスパラとベーコン ・新たまねぎとベーコン
・ジャガイモと新たまねぎと絹さや
そうそう、佐々重にはこんなレシピもありました。
「キャベツ5種類食べる味噌汁」(^^♪
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/50j52tx0z9eqwq664x
春雨入り、豚肉入り、しかも生姜風味で食べるという、
オリジナルレシピが大ウケなのですよ!
-----------------------------------------------------------------
=メニュー=
1・今月のレシピ 「ベーコンと春キャベツ・野菜いっぱいの味噌汁」
2・「だだちゃ豆味噌せん」◆ファン増加中ですヽ(^o^)丿
3・特吟味噌と春キャベツ◇お、美味しい (^^♪
4・お知らせ◆味噌の日イベント◇棚卸し店休
5・編集後記◆仙台の桜、もうすぐです
-------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1★ 今月のレシピ「ベーコンと春キャベツ・野菜いっぱいの味噌汁」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たっぷり入れた野菜から、甘みがたっぷり出てきます。
ベーコンからも味が出るので、ダシ要らず。
簡単、おいしい、お野菜たっぷり。和洋折衷お味噌汁。
朝食にも、夕食も合いますよ。
【 材 料 (4人分)】
春キャベツ‥‥1/6玉 スライスベーコン‥‥2枚
玉ねぎ‥‥‥‥1/2玉 人参‥‥‥‥1/2本
生椎茸‥‥‥‥4枚 万能ネギ‥‥適宜
特吟味噌
【作り方】
1 人参は薄くいちょう切り、生椎茸と玉ねぎ薄切り
ベーコンは熱湯をかけてから短冊切り、
春キャベツは、食べやすい大きさに切る。
2 鍋に水と生椎茸を入れて煮立ったら人参を入れる。
3 玉ねぎとベーコンを加え、最後に春キャベツを入れる。
4 沸騰したらあくを取り、味噌を溶き入れます。
5 小口切りにした万能ねぎを散らし出来上がり。
★おいしく作るコツ★★★
・ベーコンに熱湯をかけるのは、油抜きの意味もありますが
塩分を多少でも抜くためです。
あまり塩気が強くないベーコンであれば、
熱湯はかけなくても大丈夫です。
・今回は万能ネギを散らしましたが、代わりに
荒引きコショウを振っても美味。
・ベーコンから塩気が少し出ますので、ここでは
佐々重「特吟味噌」をチョイス。
野菜の甘さも生かす、上品な仙台味噌です。
>>「特吟味噌」って?
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/50j53tx0z9eqwq664x
・この味噌汁には、牛乳を入れてもおいしいです。
特吟味噌でも、おいしいのですけれど(^^)
佐々重の「みかく味噌」にすると、とーっても美味しくなります。
牛乳との相性がバツグンなんですよ。
>>「みかく味噌」
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/50j54tx0z9eqwq664x
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1★ だだちゃ豆煎餅 ◇ ファン増加中ヽ(^o^)丿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このごろ、ずいぶん売れてます。
煎餅専門店が焼いてます。
────────────────
「だだちゃ豆煎餅(味噌豆せん)」
────────────────
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/50j55tx0z9eqwq664x
仙台土産としても、ご自宅用のお茶請けとして、
すっかり定番になりました
佐々重の「だだ茶豆せんべい(味噌)」
先月ご紹介した「みそきゃんでぃ」と併せてご購入くださったり
おせんべいだけのまとめ買いのご注文も増えてます。
だだ茶豆(おいしい枝豆)を完熟の状態で収穫。
じっくり天日干しにした後、挽き豆にして、
美味しい米を使った煎餅生地(無添加)にまぜこんで
焼き上げます。
表面には、佐々重のおいしい味噌ダレを塗って〜♪
こういうお味、女の人は大好きですよね。
ちょっと甘くてしょっぱくて。
「うまい煎餅だねー」と男の方にもウケるのが、
このせんべいの特徴。本当です。
5枚入りの小袋をまとめ買いしておいて、
ちょっとしたお礼のときなどに差し上げてるという
お声もあり。ヽ(^o^)丿
佐々重自慢のおせんべいです。
────────────────
「だだちゃ豆煎餅(味噌豆せん)」
────────────────
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/50j56tx0z9eqwq664x
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3★ 特吟味噌と春キャベツ★お、美味しい (^^♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春キャベツの味噌汁をご紹介しよう、ということで、
佐々重の“特吟味噌”と春キャベツを用意してたのですが‥‥。
春キャベツの葉っぱが、とてもおいしそう♪
そのままちぎって、その場にあった特吟味噌をつけて
バリバリ。
わあ、おいしい〜。(^^♪
キャベツに特吟味噌って合う〜!!
特吟味噌の、クセのなさと大豆のコク(←これ、ポイント)が
繊細な野菜の甘みと、ベストマッチ!
いいお味噌を買っててよかった、と思うのは、
実は、こういうときかも‥‥。
特吟味噌をお持ちの皆さん!!
野菜の甘さもしっかり味わえて、味噌の味もよくわかる食べ方です。
大きくザクッと切った、生の春キャベツで、ぜひ。
>>佐々重「特吟味噌」はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/50j57tx0z9eqwq664x
もちろんお好みで、佐々重「本場仙台味噌」でも。
また違った味わいになりますが、美味しいです。
これでキュウリも人参も、生でポリポリ、パリパリ。(^^♪
ビタミンCたっぷりで、さわやかおやつ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ お知らせ ◇味噌の日イベント ◇棚卸し店休
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------
味噌の日 ☆ 佐々重本店にいらっしゃ〜い\(^o^)/
----------------------------------------------------
◆◆ 今度の木曜日!3月30日開催 ◆◆◆◆◆◆◆
店員手作りオリジナル味噌汁のご試食ほか、
仙台味噌で作る、美味しい、楽しい味噌料理のご試食♪
佐々重の味噌で、腕によりをかけて作ります。乞うご期待。
【時 間】12:00〜14:00
【ところ】佐々重本店(仙台市青葉区一番町 佐々重ビル1階)
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/50j58tx0z9eqwq664x
-----------------------------
3/31(金)棚卸し店休
-----------------------------
※ イベント翌日の3/31(金)は、佐々重本店(仙台・一番町)は
棚卸しのため、お休みいたします。
※ インターネット店は、31日も休まず注文をお受けします。
--------------------------------------------------------
来月の予告です ☆佐々重へいらっしゃ〜いヽ(^o^)丿
--------------------------------------------------------
4月の味噌の日イベントは、ゴールデンウィークの初日
みどりの日(4/29・祝)に開催いたします。
仙台にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★5★ 編集後記★仙台のお花見、もうすぐです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仙台の桜、例年よりも、ちょっと早めの開花予想です。
寒く厳しい冬のあとは、パパッと春。よかった〜。
いまは美しく咲くのを待つばかり‥‥。(^^♪
さて、行楽弁当、持ち寄りパーティーのおかずに迷っている方、
コレを思い出してください。
「肉味噌団子」です!ヽ(^o^)丿
http://k.d.combzmail.jp/t/l8mk/50j59tx0z9eqwq664x
ふんわり出来上がり、冷めてもGOOD。
作った本人も「おいしい!」と満足、
もちろん、みんなにもお世辞抜きで喜ばれる一品。ぜひどうぞ。
──────────────────☆─☆─────
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
味噌の使い方、レシピなどで、お聞きになりたいこと
ご感想などありましたら、お気軽にどうぞ。
佐々重スタッフが、お返事いたします。(^^)
<<お問い合わせフォームをご利用ください>>
http://www.sasaju.co.jp/p2/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「佐々重だより」は、当店のメルマガ配信をご承諾くださった方、
メルマガ配信登録をされた方、当店のインターネットショップで
お買い上げくださったお客様にお届けしています。
■ お友達などに、この佐々重だよりをご紹介いただけますと幸いです。
■ 配信登録(月1度)や配信解除は、下記ページで簡単にできます。
>> http://www.sasaju.co.jp/mm/200310001.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
株式会社 佐々重 http://www.sasaju.co.jp
電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
+─────────────────────────────+
営業時間 10:00-19:00
次回の店休日 3/31(金) 4/13(木)
+─────────────────────────────+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|