|
|
|
|
|
|
2006年1月23日 佐々重だより Vol.27 この味噌で冬を乗り切れ!号 |
|
■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 佐々重だより Vol.27 この味噌で冬を乗り切れ!号
■□■□■ http://www.sasaju.co.jp
■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏ 伊達400年の味 本場仙台味噌 2006/1/23 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。2006年最初の佐々重だよりです。
初売りはおかげさまで大盛況でした。(^^)v
佐々重でも景気よく樽酒の鏡割りをして、皆様に召し上がって
いただきました。
金粉入りの樽酒、アッというまに無くなりました‥‥。
お正月恒例「鶏肉と長ネギのお味噌汁」を淳朴味噌で作り
新しいお味噌のお披露目もいたしましたよ。
お寒い中、行列してくださった、たくさんのお客様、
どうもありがとうございました。
今年も、よろしくお願いいたします。ヽ(^o^)丿
-----------------------------------------------------------------
=メニュー=
1・今月の味噌汁「鶏肉と水菜の味噌汁」★シャッキシャキ♪
2・「淳朴味噌」◇生産農家の方がすばらしい!
3・「杜の都仙台の物産と観光展」のご案内 横須賀・川崎ヽ(^o^)丿
4・寒い日に飲みたい(^^) こんなお味噌汁
5・味噌の日イベントご案内★本店にて開催(30日月曜日)
-------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1★ 今月の味噌汁「鶏肉と水菜の味噌汁」★シャッキシャキ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シャキシャキの水菜、プリプリのぶなしめじ。
どうぞ、たっぷり召し上がれ。
鶏モモ肉のコクがしっかり出たお味噌汁ですから、一口飲んで
あ〜。幸せ。(*^-^*)
打ち豆が入っているのも、いいでしょ。
限定販売中の淳朴味噌を、おいしく食べるレシピとして作った
佐々重の最新作です。ヽ(^o^)丿
【材料(4人分)】
鶏モモ肉‥‥1/2枚 にんじん‥‥1/2本
水菜‥‥‥‥3束 打ち豆‥‥‥1/2袋(75グラム)
ぶなしめじ‥1袋 出汁(鰹節)
味噌(淳朴味噌がオススメ)
【作り方】
1 人参はイチョウ切り、鶏肉は一口大、水菜は3センチ長さ程度に
切っておく。ぶなしめじは石づきをとり、小房に分ける。
2 打ち豆をサッと水で洗い、2〜3分水に浸す。
3 鍋に鰹だしを入れる。
にんじんと鶏モモ肉、ぶなしめじを入れ、火が通るまで煮る。
浮いてきたあくは、丁寧に取りのぞく。
4 にんじん、鶏モモ肉に火が通ったら、打ち豆をいれる。
軽く煮たら、味噌を溶き入れる。
ひと煮立ちしたら、水菜を入れて出来上がり!
★おいしく作るコツ★★★
水菜のシャキシャキした歯ざわりを楽しみたいので、
水菜を入れたら煮ないこと。すばやく火を止めます。
淳朴味噌で作る味噌汁には、力強いだし(煮干など)よりも
「鰹だし」が合います。
★「打ち豆」って何?★★★
青大豆で作った乾物「打ち豆」
乾物なのに、すぐ戻る・すぐ煮える・食べやすーい♪
食物繊維たっぷりだし、お豆のいい味がして、地味な存在ながら
おいしいし、体の中からキレイになれる感じがうれしいの!
キンピラ風に炒めたり、炊き込みご飯にも。ヽ(^o^)丿
>> http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/osusume-sc1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2★ 「淳朴味噌」◇ 生産農家の方がすばらしい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………
佐々重が作った、新しいタイプの仙台味噌です。
……………………………………………………………………………
◆原料◆ ササニシキ‥‥ 人気の一等米(食味ランキングA)
ミヤギシロメ‥‥大粒で豆そのものに甘味があり、
食味が非常によいダイズ。
その一等大豆を使用。
………………………………………………………………………………
淳朴味噌のふるさとは、宮城県登米町の畑です。
もちろん、現地を確かめてきましたよ〜ヽ(^o^)丿
青々と元気に育つ大豆畑、気持ちよかった〜!
これがその写真。空も青くて広いです!!
>> http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/zyunboku.html
---------------
淳朴味噌の特徴
---------------
・甘みを強く感じます(塩分は少なめ)。
・食感は重くなく、後味スッキリ。
・ダイズの旨みとコクがしっかり味わえます。
・仙台味噌ならではの香りの良さ!
仙台味噌としてはちょっと甘めなところもまた、
寒い冬にはぴったりで(^^♪
「風呂吹き大根」の味噌だれにも、炒め物にも。
使いやすい味噌です。
平成17年の春に仕込み、今年の正月にお披露目。
限定生産ですから、お早めにどうぞ。
>> http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/zyunboku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3★ 「杜の都仙台の物産と観光展」横須賀・川崎ヽ(^o^)丿★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
首都圏の皆様にご案内です!
佐々重は今年も参りますよ、「さいか屋」さんへ!
------------------------------------------------
□□「杜の都仙台の物産と観光展」□□□
さいか屋・横須賀店 2/8(水)〜2/14(火)
さいか屋・川崎店 2/15(水)〜2/21(火)
------------------------------------------------
牛タン・かき・ずんだ餅・笹かまぼこ・仙台ゆべしなどなど、
仙台名物がずらりと並ぶ物産展です。
懐かしいあの味、この味。
お味見しながら買物できる、めったにないチャンスです!(^^♪
佐々重の味噌も、工場から直送で販売します。
香りも味も、すばらしいところをお持ちしますね。
ぜひいらしてくださいね。
「さいか屋」さんのホームページはこちら
>> http://www.saikaya.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★ 寒い日に飲みたい(^^) こんなお味噌汁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学生さん、お勤めの皆さん、主婦のみなさーん!!
寒い夜、ふうふういいながら食べたくなる味噌汁は?
●エノキの卵とじ味噌汁(とろみが最高!)
●里芋と油揚げの味噌汁 ●カブと油揚げ
●豚肉とモヤシの味噌汁(コショウも合う)
●ジャガイモとタマネギの味噌汁
●なめこ汁(大根おろしを入れて)
●油麩を入れた味噌汁(白菜とか入れて、具だくさん!)
寒いときは、汁にちょっと濃度があるもの、トロみがついたもの、
油けのあるものがいい! あったまる!!
冬の醍醐味です。たまりません♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★5★ お知らせ ◆30日(月)味噌の日◆佐々重本店にて開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------
☆本店にて恒例イベント☆
お近くの方 ☆ いらっしゃ〜い\(^o^)/
--------------------------------------
◆◆ 来週月曜日! 1月30日開催 ◆◆◆◆◆◆◆
【と き】1月30日 月曜日 12:00〜14:00
【ところ】佐々重本店(仙台市青葉区一番町 佐々重ビル1階)
http://www.sasaju.co.jp/p2/konna-mise.html
☆ 「鶏肉と水菜の味噌汁」をお作りする予定です。
店頭で皆様にお配りします。お楽しみに。
☆ 今年も店頭に「だんご木(餅花)」を飾っています。
みんなで、熱々の白いお餅(90キロほど!)を丸めて、
山から切ってきたミズノキにつけました。
ぜひ見上げてごらんください。なかなかキレイです。(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「佐々重だより」は、当店のインターネットショップでお買い物
くださったお客様、メルマガ配信登録していただいたお客様に
お届けしています。
■ お友達などに、この佐々重だよりをご紹介いただけますと幸いです。
■ 配信(月1〜2度)の登録や解除は、下記ページで簡単にできます。
>> http://www.sasaju.co.jp/mm/200310001.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
株式会社 佐々重 http://www.sasaju.co.jp
電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
+───────────────────────────+
店休日 2/9(木) 営業時間 10:00-19:00
+───────────────────────────+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
佐々重のトップページへ戻る |
|
|
|
|
商品の取り扱いについて
|
◆送料について |
|
◆発送方法 |
 |
送料は全国一律1個口20kgまで770円(税込)です。
お電話やご来店頂いてのご注文の場合は、この運賃は適用されませんので、ご注意下さい。離島など一部地域は別料金になる場合もございます。
また、お支払方法で『代金引換』をお選び頂いた場合は、330円(税込)の手数料を頂いております。
|
|
ご注文頂いた商品は通常4〜8日前後でお届け致します。配達日と配達時間帯のご指定もできます。ご注文の際にご指定下さい。
配達日のご指定はご注文日より10日後から承っております。配達日のご指定が無い場合は、最短でお届けできるよう努めます。
配達時間帯は以下の通りです。 |
 |
|
◆お支払い方法 |
◆箱代・荷造り料について |
 |
お支払は先払い(郵便振替)・先払い(銀行振込)・代金引換・クレジットカード決済でお願い致しております。
先払い(郵便振替)の場合、ご注文内容確認後、郵送で請求書と郵便振替用紙をお送り致します。到着次第、郵便局でお支払下さいますようお願い致します。郵便振替手数料は、弊社負担とさせて頂いております。
ただし、先払い(銀行振込)の場合、振込手数料はお客様のご負担とさせて頂いております。
|
|
通常のご注文では、箱代や荷造り料はかかりませんが、米のご注文や特別に詰め合わせた商品などの場合は、箱代や荷造り料を頂戴する場合もございます。
箱代・荷造り料を頂戴する場合には、ご注文確認メールに、必ずその旨記載いたしております。
なお、ご注文を頂きました後に必ず佐々重よりご注文確認メールを御送り致しますので、必ずご確認下さい。
|
◆返品交換について |
味噌は食品ですので、原則として返品はお断り致しております。商品には万全を期しておりますが、万一不良品や破損などがございましたら、商品到着後一週間以内に佐々重までご連絡を下さい。新たな商品を持参させました運送会社を差し向けますので、現品をお渡し下さい。その際の送料は弊社が負担致します。念のため商品はお受け取りの際、必ずご確認下さいます様お願い致します。 |
◆企業概要について |
会社名 |
株式会社 佐々重 |
所在地 |
仙台市若林区古城1-5-1 |
代表者名 |
代表取締役  |
TEL |
022-222-6506 |
FAX |
022-781-1034 |
E-mail |
info@sasaju.co.jp |
 |
※当社の情報、ロゴ、写真等は一切無断複写をお断りしております。
商標登録、意匠登録済み |
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2000-2022 Sasaju Co.,Ltd. All rights reserved. |
|