味噌 の 販売 佐々重
全国送料一律627円クレジット、代金引換、銀行振込、郵便振替
購入のお問い合わせ 022-264-3310
ホーム | 初めての方に | 味噌 料理 レシピ集 | 美味しい 味噌汁 の 作り方 | お問い合わせお客様の声

ご注文方法 | お支払方法 | お届けについて | 会社概要 | 佐々重 お役立ちリンク集 よくあるお問い合わせ メールマガジン購読

   佐々重トップページへ > メールマガジンについて > 佐々重だより メールマガジンバックナンバー > 読者限定・初売りご案内号
 
 
当店で初めて 味噌 をご購入の方へ
初めての方への買物情報
 
佐々重 取扱商品一覧です
佐々重 取扱商品一覧
 
味噌汁 に最適な 味噌 ・ 仙台味噌
淳朴 味噌
特吟 味噌
御用 味噌
ごえんそ 味噌
本場仙台 味噌
味噌おでんのたれ
味噌 の 厳選ギフト
詰め合わせギフト
農家直送米
宮城県産米
だし
煮干
昆布
鰹節
だしパック
味噌 を使ったオリジナル食品
味噌くるみクッキー
味噌 を使ったその他の食品
だだちゃ豆せん味噌あじ
 
美味しい 味噌汁 作り方 情報
佐々重お役立ちリンク集
味噌Q&A
美味しい味噌汁の作り方
伊達政宗と仙台味噌
メールマガジン購読
仙台味噌はどんな味噌?
味噌レシピ集
 
味噌 料理 や味噌汁 の 作り方 レシピ
味噌を使ったカンタン味噌料理の作り方レシピ!
 
味噌汁レシピは『365日カンタン味噌汁レシピ』にも沢山あります!
もっと味噌汁レシピを知りたい時はどうぞ!
 
佐々重 でのお買い物情報
初めての方へ
お届けについて
お支払いについて
ご注文方法について
カタログ御希望の方
佐々重のご紹介
佐々重のプロフィール
お客様の声
よくあるお問い合わせ
 
当店について
会社概要
通信販売法に基づく表示
個人情報の取り扱い
お問い合わせ
 
 
 2004年12月20日  佐々重だより Vol.14  読者限定・初売りご案内号
 
 ■■□■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■■■■■   佐々重だより Vol.14    読者限定・初売りご案内号
 ■□■□■   http://www.sasaju.co.jp
 ■□□□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━
┏        伊達400年の味 本場仙台味噌    2004/12/20 配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。仙台の味噌屋「佐々重」です。
 例年と違って初雪が遅く、暖冬の仙台ですが、やっぱり年の瀬。
 青葉通り・定禅寺通りの並木は「仙台・光のページェント」でキラキラ☆
 一番町のアーケード街もイルミネーションがきれいですよ〜☆

 そして来週末はお正月。
 凍み豆腐や大根、人参などを焼ハゼでとっただしで煮込んで、
 なると、せり、はらこ(イクラ)ものせて‥‥。ボリュームたっぷり、
 具だくさんの仙台雑煮が待ってます!
 
 仙台初売りの準備も着々と進んでおります。(^O^)
 初売りの日(正月2日)は早起きしてスタンバイしてくださいね♪

 さて、今年最後にご紹介するレシピは「たぬき汁」。
 タヌキといっても、天かす入りではありません。では、なぜタヌキでしょ??
 
 -----------------------------------------------------------------

 =メニュー=

 1・今月の味噌汁「たぬき汁」★冬にぴったり、あったまる♪
 2・お正月は“とろろ”★長芋で味噌汁はいかが?
 3・仙台初売りに来てね\(^o^)/ 佐々重は今年も熱く温かく!
 4・読者限定「インターネット初売り」◇先着10名様◇
 5・お知らせ◇年内お届け・年始年末の営業について
 6・編集後記◇今年もご愛顧ありがとうございました
------------------------------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1★ 今月の味噌汁「たぬき汁」★冬にぴったり、あったまる♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 こんにゃく、ゴボウ、油揚げ、長ネギと、地味な顔ぶれですが
 とても風味豊かなみそ汁ができるんです。体もぽかぽか温まる。(^^)

 その昔、本当にタヌキ肉を煮込んだ汁ものがあったそうで、
 僧院では、食感が似ているコンニャクを肉の代わりに
 使って「たぬき汁」としたのだとか。言われてみれば似てるかも??

 今回は家庭料理なので、おいしさ重視。煮干だしを使います。
  
 【材料(4人分)】
   ごぼう・・・・・60g   油揚げ・・・1枚
   こんにゃく・・・200g  赤唐辛子・・1本(苦手な人は減らして)
   長ねぎ・・・・1本   ごま油・・・大さじ1
   だし(片口いわし煮干でとったもの)・4カップ
   味噌・・・・大さじ4
   (佐々重の「御用味噌」がおすすめ)

【作り方】
  1 ごぼうはささがきにし、水にさらす。
    油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊切りに。
    こんにゃくは食べやすい大きさに手でちぎる。
    長ネギは、小口切りにしておく。

  2 鍋にごま油を熱し、こんにゃく、ごぼう、油揚げ、赤唐辛子を
    入れて炒め、だしを加えて4〜5分煮る。

  3 いったん火を止め、味噌を溶き入れ、長ネギを加える。
    再度火にかけ、軽くひと煮立ちしたら出来上がり。
    (味噌の香りが飛ぶので、すぐ火を止める。)


  ★おいしく作るコツ★★★

 ・だしをとる際、煮干をお茶パックに入れてから鍋に入れると、
  あとで取り出すとき、一度に引き上げられてラクですよ。
   (だし用に使える大きいサイズも売られています)

 ・こんにゃく芋から直接作った「生芋こんにゃく」がおすすめ。
  歯触りも良く、余計な水っぽさが無いんです。
  原材料表示欄に「こんにゃく芋」と書いてあるので判別できます。
  
 ・ごま油やゴボウなど風味の強い素材を使うので、風味のしっかりした
  昔ながらの「御用味噌」を使いました。煮干のだしにベストマッチ♪

    ━━━━━━━━━━━━━━━━
   ∴ 御用味噌は、寒い季節に大活躍 ∴
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    >> http://www.sasaju.co.jp/p2/sc-order/goyou-sc.html
    かつて宮内省に毎月お納めしていた味噌なんです。
    「豚肉と酒粕の味噌汁」(←レシピ紹介中)もおすすめ。

    先月の味噌の日「たぬき汁」を店頭で作りました。
     ↓↓行列が途切れませんでした。\(^o^)/
     http://www.sasaju.co.jp/p2/misonohi30.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2★ お正月は“とろろ”★長芋で味噌汁はいかが?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 正月三が日、餅、餅、餅と食べ続け、4日に「とろろ飯」を食べるのが
 昔ながらの仙台の慣わしです。(おかずは焼いた塩鮭↑)
 1月2日の人(岩手、秋田)、「うちは“三日とろろ”だよ」という人
 もいました。東北でも土地よっていろいろなんですね。(^^)
 
 さて、トロロといえば長芋。旬はもちろん今の時期。
 じつは味噌汁に活用できるんですよ。
 
   ・長芋は煮るとホクホク。おいしい汁の実になる
   ・短冊に切り、サッと煮る程度で仕上げれば、シャキシャキ
   ・包丁で粗く叩いたものをお椀に入れ、味噌汁を注いでもOK。
   ・もちろんすりおろしてトロロにして入れても良し。

 仕上げに、もみ海苔や刻みネギを散らしたり、一味や七味を振ったり。
 豆腐やナメコ、水菜、オクラなどとも合いますよ。
 
 長芋だけのシンプル味噌汁もおすすめ。
 まず、一口大に切った長芋をだしでホクホクに煮ておき、
 細く切った長芋を仕上げに加えます。すると、ホクホク&シャッキリの
 両方の食感が同時に楽しめる♪


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3★ 仙台初売りに来てね★ 佐々重は今年も熱く温かく!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 -----------------------------☆-------
 1月2日 朝7時30分開店!ヽ(^o^)丿
 --------☆----------------------------

 ※詳細は元日の新聞広告(『河北新報』朝刊)に掲載いたします。

 ・お得な割増商品券を販売  ・お買い上げ額に応じて各種景品進呈
 ・店頭にてあったか〜いサービス
    ホットワイン、金箔樽酒、味噌汁、佐々重特製甘酒
 
 【ところ】佐々重本店(仙台市青葉区一番町 佐々重ビル1階)
      http://www.sasaju.co.jp/p2/konna-mise.html
     
 ☆2005年も景気よくスタート!
 「鶏と長ネギのお味噌汁」を作ります(正午からのサービスです)。
  特吟味噌と本場仙台味噌(粒)を8対2の割合で合わせた
  恒例のみそ汁。ぜひお味見ください。おいしいですよ〜。(^-^)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4★読者限定「インターネット初売り」◇1月2日・先着10名様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ------------------------------------------
      ◆メルマガ読者様限定サービス◆
    1月2日朝7:30スタート!(18時終了)
    ------------------------------------------

  ======================================================
   佐々重のホームページからご注文くださったお客様
   先着10名様限定で景品を進呈♪(ご注文商品と一緒にお届け)
  ======================================================
   ◎景品は「長箱(七草味噌と縁起米のカップ詰合せ)」1ヶ ◎ 
  ======================================================

  「七草みそ」は口当たりもよく、やや甘口の美味しい味噌です。
  初売りのために特別に仕込みました。販売はしておりません。
  (麹歩合8割仕込み、塩分12%)

  「縁起米」は、塩竈神社に参り、皆様の一年の健康を祈願して頂いた
  宮城県産「ひとめぼれ」です。七草がゆにお使いくださいませ。
 

   ┌──────────────────┐
   │●キーワード(クイズの答え)が必要です ●│
   └──────────────────┘

  ★ご注文時、お客様情報を入力するページまで進みますと
   『ご意見・ご連絡事項など』という欄がございます(ページの下のほう)。
   そこにクイズの答え(漢字2文字)をご記入ください。
   正しくキーワードを入力してくださった方、先着10名様に
   景品の「長箱」を進呈いたします。

   【クイズ】 2005年の干支は?(なにどし?)
   【答 え】 『 ○年 』
      
   ・○に漢字をいれて“漢字2文字”でお答えください。
    (普段はあまり使う機会がない漢字ですが、サンズイがつくと
     美味しい飲み物に早がわりの漢字ですね〜。)
  
   【条件があります】
    ・初売りスタート時刻(1/2午前7時半)より早い時刻のご注文は
     対象外となります。
    ・ご注文主様の住所と、お届け先とが異なる場合(ご贈答など)は
     対象外とさせていただきます。ごめんなさい。
 
    ●●●お買物はこちらから >>  http://www.sasaju.co.jp/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★5★ お知らせ◆年内お届け・年始年末の営業について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 -------------------
 年内お届けのご用命
 -------------------
 年内のお届けをご希望のお客様は、お早めにご注文くださいますよう
 お願いいたします。年内発送の最終受付日は12月26日(日)です。
 
 12月27日(月)からのご注文は、年明けの発送になります。
 年明けは1月3日(月)から発送を開始いたします。
 ご了承くださいませ。

 -----------------------
  佐々重本店 営業ご案内
 -----------------------
  佐々重本店(店舗)の年末年始の営業は下記の通りと
  させていただきます。1/3(月)以降は通常通りの営業になります。

  12月30日(木)通常営業(10時〜19時)
  12月31日(金)休業
  1月1日(土)休業
  1月2日(日)初売り(7時30分〜18時)
  1月3日(月)通常営業(10時〜19時)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★6★ 編集後記★今年もご愛顧ありがとうございました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます。
 (いつも長いメルマガでごめんなさい。)
 ご感想、ご質問などございましたら、お気軽にお寄せくださいませ。
 普段お作りになる味噌汁について、佐々重の味噌を使ったお料理レシピ等
 教えていただけますと大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。
 
  メールの宛先はこちら
  >> info@sasaju.co.jp (件名は「メルマガ係」でお願いします)


  ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥‥ ‥ ‥ ‥‥ ‥ ‥ ‥

 さて、最後になりましたが‥‥

 佐々重の味噌・醤油をご愛用くださっている全国の皆様、地元の皆様、
 今年も大変お世話になりました。
 お陰様で佐々重は今年、無事に創業150周年を迎えることができました。
 ありがとうございました。

 来る年の皆様のご多幸を社員一同、心よりお祈り申し上げます。
 皆様、よいお年をお迎えくださいませ。

                 本場仙台味噌 佐々重 一同より


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「佐々重だより」は、当店のインターネットショップでお買い物
   くださったお客様、メルマガ配信登録をしていただいたお客様に
   お届けしています。

■ お友達などに、この佐々重だよりをご紹介いただけますと幸いです。

■ 配信(月1〜2度)の登録や解除は、下記ページで簡単にできます。
  >> http://www.sasaju.co.jp/mm/200310001.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      発行元:安政元年創業 本場仙台味噌
      株式会社 佐々重  http://www.sasaju.co.jp
      電話:022-222-6506 FAX:022-225-1918
      〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1
   +───────────────────────────+
    次回休業日12/31(金) 1/1(土) 営業時間 10:00-19:00
   +───────────────────────────+ 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  佐々重のトップページへ戻る
 
 
 

商品の取り扱いについて

送料について   発送方法
送料は1個口20kgまで全国一律610円

送料は全国一律1個口20kgまで770円(税込)です。
お電話やご来店頂いてのご注文の場合は、この運賃は適用されませんので、ご注意下さい。離島など一部地域は別料金になる場合もございます。

 

また、お支払方法で『代金引換』をお選び頂いた場合は、330円(税込)の手数料を頂いております。

ご注文頂いた商品は通常4〜8日前後でお届け致します。配達日と配達時間帯のご指定もできます。ご注文の際にご指定下さい。

配達日のご指定はご注文日より10日後から承っております。配達日のご指定が無い場合は、最短でお届けできるよう努めます。

配達時間帯は以下の通りです。

お届け時間帯の指定が可能です
お支払い方法 箱代・荷造り料について
取り扱いクレジットカード一覧
お支払は先払い(郵便振替)・先払い(銀行振込)・代金引換・クレジットカード決済でお願い致しております。

先払い(郵便振替)の場合、ご注文内容確認後、郵送で請求書と郵便振替用紙をお送り致します。到着次第、郵便局でお支払下さいますようお願い致します。郵便振替手数料は、弊社負担とさせて頂いております。

ただし、先払い(銀行振込)の場合、振込手数料はお客様のご負担とさせて頂いております。

 

通常のご注文では、箱代や荷造り料はかかりませんが、米のご注文や特別に詰め合わせた商品などの場合は、箱代や荷造り料を頂戴する場合もございます。
箱代・荷造り料を頂戴する場合には、ご注文確認メールに、必ずその旨記載いたしております。

なお、ご注文を頂きました後に必ず佐々重よりご注文確認メールを御送り致しますので、必ずご確認下さい。
返品交換について
味噌は食品ですので、原則として返品はお断り致しております。商品には万全を期しておりますが、万一不良品や破損などがございましたら、商品到着後一週間以内に佐々重までご連絡を下さい。新たな商品を持参させました運送会社を差し向けますので、現品をお渡し下さい。その際の送料は弊社が負担致します。念のため商品はお受け取りの際、必ずご確認下さいます様お願い致します。
企業概要について
会社名 株式会社 佐々重
所在地 仙台市若林区古城1-5-1
代表者名 代表取締役 
TEL 022-222-6506
FAX 022-781-1034
E-mail info@sasaju.co.jp
本場 仙台味噌 の 販売 佐々重 ※当社の情報、ロゴ、写真等は一切無断複写をお断りしております。
商標登録、意匠登録済み
 
 
◆サイトマップ
■取り扱い販売商品の一覧
  味噌・仙台味噌
淳朴 味噌
特吟 味噌
御用 味噌
ごえんそ 味噌
本場仙台 味噌
厳選ギフト
詰め合わせギフト
農家直送米

宮城県産米

お勧めのだし

昆布
煮干
鰹節
だしパック

佐々重オリジナル食品
味噌くるみクッキー
その他の食品
だだちゃ豆せん味噌あじ
■当店の会社情報
  会社概要
通信販売法に基づく表示
個人情報の取り扱い
お問い合わせ
■お買い物情報
 

初めての方へ
お届けについて
お支払方法について
ご注文方法について
カタログご希望の方
当店のご紹介
当店のプロフィール
お客様の声
よくあるお問い合わせ

■お役立ち情報
  お役立ちリンク集
味噌 Q&A
美味しい味噌汁の作り方
伊達政宗と仙台味噌
メールマガジン購読
仙台味噌はどんな味噌?
味噌レシピ
購入のお問い合わせ 022-264-3310
お問い合わせご購入はこちらからどうぞ
佐々重
ホーム | 初めての方に | 味噌料理 レシピ集 | 美味しい味噌汁 の 作り方 | お問い合わせ | お客様の声

ご注文方法 | お支払方法 | お届けについて | 会社概要 | 佐々重 お役立ちリンク集 | よくあるお問い合わせ | メールマガジン購読

Copyright(C) 2000-2022 Sasaju Co.,Ltd. All rights reserved. お問い合わせ | サイトマップ | プライバシーポリシー