味噌おにぎりの作り方 2~3個分 |
【材料(2~3個分)】
・仙台味噌(佐々重では特吟味噌をオススメ)・・・・・大さじ1.5
・砂糖・・・・・・小さじ1.5~2 砂糖はお好みによって、調整してください。
・清酒・・・・・・小さじ1
|
【作り方】 |

|
1
味噌・砂糖・清酒を混ぜ合わせます。 砂糖はお好みで調整してください。 今回は、特吟味噌を使用します。 |

|
2
ご飯をにぎっておきます。 金網を一度強火で焼き、金網が充分に 熱くなったら、火を弱めて、おにぎりを 乗せます。 表面が焼けて硬くなってきたら 静かに返し、裏も同じように焼きます。 |

|
3
両面を焼いたら、1で作っておいた味噌をナイフやへらで乗せ、更に軽く焼きます。 |

|
4
ひっくり返す直前に、大葉をのせて から返します。 |

|
5
大葉が焼けてしんなりしてきました。 大葉の香りが味噌に移って食欲を さそいます。 両面とも同じようにしてください。 |

|
6
これで出来上がりです。 ほうじ茶などを添えてどうぞ。 |
▼ ポイント ▼
・焼き網が充分に熱くなってからおにぎりをのせましょう
・おにぎりは動かさず表面が固くなってくるのを待ちましょう
・大葉の他に海苔もあいます。
・ゆずを削り少し味噌に混ぜても香りも良く美味しいですよ。
|